堀内 香里/著 -- 明石書店 -- 2022.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /222.6/5063/2022 7115293817 配架図 Digital BookShelf
2022/03/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7503-5341-8
ISBN13桁 978-4-7503-5341-8
タイトル 清代モンゴル境界考
タイトルカナ シンダイ モンゴル キョウカイコウ
タイトル関連情報 遊牧民社会の統治手法と移動
タイトル関連情報読み ユウボクミン シャカイ ノ トウチ シュホウ ト イドウ
著者名 堀内 香里 /著
著者名典拠番号

110007009800000

出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2022.2
ページ数 418p
大きさ 22cm
価格 ¥7800
内容紹介 従来の研究では清代のモンゴル人は境界(旗界)を越えることが禁じられ、それが清朝によるモンゴル統治政策の一環とされてきた。档案史料を駆使しモンゴル社会からの論理を導き出し、これまでの解釈の再考を促す。
書誌・年譜・年表 文献:p385~388
一般件名 中国-外国関係-モンゴル-歴史-清時代-ndlna-01185885
一般件名 モンゴル-歴史
一般件名カナ モンゴル-レキシ
一般件名典拠番号

520046110160000

一般件名 モンゴル (国名)
一般件名カナ モンゴル
一般件名典拠番号 520553800000000
分類:都立NDC10版 222.6
資料情報1 『清代モンゴル境界考 遊牧民社会の統治手法と移動』 堀内 香里/著  明石書店 2022.2(所蔵館:中央  請求記号:/222.6/5063/2022  資料コード:7115293817)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153964603

目次 閉じる

序論
  清代モンゴル社会の身分と行政統治構造
  先行の研究と問題の所在
  本研究の目的と方法
  本書の構成
第1章.越境の実態
  緒語
  第1節.越境遊牧
  第2節.遊牧以外の越境
  結語
第2章.ザサク旗内の組織構造
  緒語
  第1節.貴族の組織
  第2節.平民の組織
  第3節.その他の組織や人々
  結語
第3章.生活・遊牧空間(ノタグ)の棲み分け
  緒語
  第1節.旗内における居住様態
  第2節.越境時における居住様態
  結語
第4章.統治と棲み分け
  緒語
  第1節.賦課(アルバ)
  第2節.伝達
  第3節.事件・犯罪の予防
  第4節.事案処理
  第5節.生活保護
  結語
第5章.棲み分けと境界画定
  緒語
  第1節.各境界の画定
  第2節.境界画定の意味
  第3節.オボーと地図の機能的変遷
  結語
結論