本條 晴一郎/著 -- 千倉書房 -- 2022.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1Fビジネス 一般図書 /675.3/5199/2022 7115528323 配架図 Digital BookShelf
2022/07/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8051-1256-4
ISBN13桁 978-4-8051-1256-4
タイトル 消費者によるイノベーション
タイトルカナ ショウヒシャ ニ ヨル イノベーション
タイトル関連情報 分野外情報の有効性
タイトル関連情報読み ブンヤガイ ジョウホウ ノ ユウコウセイ
著者名 本條 晴一郎 /著
著者名典拠番号

110004974530000

並列タイトル INNOVATION BY CONSUMERS:The Impact of Distant Search for Information
出版地 東京
出版者 千倉書房
出版者カナ チクラ ショボウ
出版年 2022.2
ページ数 8, 213p
大きさ 22cm
価格 ¥3400
内容紹介 消費者イノベーションが実現する要因は何か? 共創の知見を踏まえたうえで、特定のコミュニティなどに依らない一般的な傾向を見出すためにサーベイデータを用いた実証研究を行い、その要因を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p195~209
一般件名 製品開発-ndlsh-00570301,技術革新-ndlsh-00562508,消費者行動-ndlsh-01214365
一般件名 製品計画 , 消費者 , 技術革新
一般件名カナ セイヒン ケイカク,ショウヒシャ,ギジュツ カクシン
一般件名典拠番号

511065600000000 , 510964300000000 , 510636300000000

分類:都立NDC10版 675.3
資料情報1 『消費者によるイノベーション 分野外情報の有効性』 本條 晴一郎/著  千倉書房 2022.2(所蔵館:中央  請求記号:/675.3/5199/2022  資料コード:7115528323)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153964910

目次 閉じる

第1章 イントロダクション
  1 背景と研究目的
  2 消費者イノベーションへの注目
  3 問題の所在
  4 本書の構成
第2章 先行研究:問題解決の実現要因
  1 消費者イノベーションおよび共創における問題解決の実現要因
  2 消費者イノベーションと共創
  3 局所検索と遠方検索
  4 消費者イノベーションにおける局所的要因の有効性
  5 共創における多様性の有効性
  6 共創における分野外情報の有効性
  7 問題解決の実現要因に関する先行研究のまとめ
第3章 先行研究:個人のイノベーターを特徴付ける構成概念
  1 発見行動尺度とリードユーザーネス
  2 個人イノベーターを特徴付ける発見行動尺度
  3 リードユーザーネスの概念化と説明力
  4 リードユーザーネスの帰結
  5 企業従業員におけるリードユーザーネスの帰結
  6 リードユーザーネスの先行要因
  7 リードユーザーネスとソーシャルネットワーク
  8 リードユーザーネスの位置付け
  9 消費者イノベーターを特徴付ける構成概念に関する先行研究のまとめ
第4章 研究課題
  1 先行研究から導き出される研究課題
  2 研究対象についての課題
  3 実現要因についての課題
  4 構成概念についての課題
  5 研究課題のまとめ
第5章 調査方法
  1 本章の概要
  2 調査の設定:消費者イノベーション調査
  3 サンプル特性
  4 消費者イノベーターの同定
  5 製品領域の確認
  6 生産者イノベーターの同定
  7 分析の準備
  8 本章のまとめ
第6章 消費者イノベーションにおける内的多様性の有効性
  1 本章の概要
  2 消費者イノベーションと生産者イノベーションの関係
  3 解決される問題と解決に用いられる手段
  4 仮説:消費者イノベーションに対する分野間距離の効果
  5 方法
  6 結果:消費者イノベーションに対する分野間距離の効果
  7 考察
  8 本章のまとめ
第7章 消費者イノベーションにおけるネットワーキング行動の有効性
  1 本章の概要
  2 分野外情報の探索:ネットワーキング
  3 仮説:イノベーションに対する発見行動の効果
  4 方法
  5 結果:イノベーションに対する発見行動の効果
  6 考察
  7 本章のまとめ
第8章 消費者イノベーションにおけるリードユーザーネス
  1 本章の概要
  2 質問項目の標準化
  3 仮説:消費者イノベーションに対するリードユーザーネスの効果
  4 方法
  5 結果:消費者イノベーションに対するリードユーザーネスの効果
  6 考察
  7 本章のまとめ
第9章 リードユーザーネスの先行要因としての発見行動
  1 本章の概要
  2 発見行動をリードユーザーネスの先行要因として調べる必要性
  3 仮説:ネットワーキングの先進性および高便益期待への影響
  4 方法
  5 結果:ネットワーキングの先進性および高便益期待への影響
  6 考察
  7 本章のまとめ
第10章 まとめ
  1 全体のまとめ
  2 学術的貢献
  3 実務的貢献
  4 本研究の限界と今後の展望