| ISBN |
4-06-288325-2
|
| ISBN13桁 |
978-4-06-288325-2
|
| タイトル |
商店街はいま必要なのか
|
| タイトルカナ |
ショウテンガイ ワ イマ ヒツヨウ ナノカ
|
| タイトル関連情報 |
「日本型流通」の近現代史
|
| タイトル関連情報読み |
ニホンガタ リュウツウ ノ キンゲンダイシ
|
| 著者名 |
満薗 勇
/著
|
| 著者名典拠番号 |
110006209340000
|
| 出版地 |
東京
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版者カナ |
コウダンシャ
|
| 出版年 |
2015.7
|
| ページ数 |
299p
|
| 大きさ |
18cm
|
| シリーズ名 |
講談社現代新書
|
| シリーズ名のルビ等 |
コウダンシャ ゲンダイ シンショ
|
| シリーズ番号 |
2325
|
| シリーズ番号読み |
2325
|
| 価格 |
¥840
|
| 内容紹介 |
「消費の論理」を突き詰めたスーパーやコンビニが、「地域の論理」に支えられた商店街を席巻してゆく。「安くて便利で消費者のため」のその先は? 小売革新の歴史的展開に注目して、日本型流通の近現代史を描く。
|
| 書誌・年譜・年表 |
文献:p296~299
|
| 一般件名 |
小売商-日本-歴史-明治以後-ndlsh-01090030
|
| 一般件名カナ |
コウリショウ-ニホン-レキシ-メイジイゴ-01090030
|
| 一般件名 |
日本-商業-歴史
|
| 一般件名カナ |
ニホン-ショウギョウ-レキシ
|
| 一般件名典拠番号 |
520103811140000
|
| 分類:都立NDC10版 |
672.1
|
| テキストの言語 |
日本語
|
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 
2015/08/09 
 
|
| 資料情報1 |
『デグルート&シャービッシュ確率と統計』 Morris H.DeGroot/原著,
Mark J.Schervish/原著
,
椿 広計/監訳 共立出版 2022.3(所蔵館:中央
請求記号:/417.0/5693/2022
資料コード:7115310177)
|
| URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153967388 |