黒田 洋子/著 -- 汲古書院 -- 2022.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.35/5152/2022 7115319323 配架図 Digital BookShelf
2022/04/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7629-4241-9
ISBN13桁 978-4-7629-4241-9
タイトル 正倉院文書の一研究
タイトルカナ ショウソウイン モンジョ ノ イチ ケンキュウ
タイトル関連情報 奈良時代の公文と書状
タイトル関連情報読み ナラ ジダイ ノ クモン ト ショジョウ
著者名 黒田 洋子 /著
著者名典拠番号

110004629160000

出版地 東京
出版者 汲古書院
出版者カナ キュウコ ショイン
出版年 2022.2
ページ数 12, 448, 18p
大きさ 22cm
価格 ¥11000
内容紹介 奈良東大寺の正倉院に伝来し、造東大寺司写経所において作成された文書や帳簿を根幹とする文書群、正倉院文書。公文と書状という2系統の伝達システムから正倉院文書の構造を明らかにし、奈良時代の社会の諸相を解明する。
団体件名 正倉院-entity-00954544
一般件名 古文書-日本-ndlsh-00960433,日本-歴史-奈良時代-ndlna-00568299
一般件名 日本-歴史-奈良時代 , 古文書 , 正倉院
一般件名カナ ニホン-レキシ-ナラ ジダイ,コモンジョ,ショウソウイン
一般件名典拠番号

520103814600000 , 510740300000000 , 510469500000000

分類:都立NDC10版 210.35
資料情報1 『正倉院文書の一研究 奈良時代の公文と書状』 黒田 洋子/著  汲古書院 2022.2(所蔵館:中央  請求記号:/210.35/5152/2022  資料コード:7115319323)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153967511

目次 閉じる

序章
第一部 公文を対象とした研究
第一章 天平宝字年間の表裏関係から見た伝来の契機
  はじめに
  第一節 「造金堂所解」をめぐる再検討
  第二節 天平宝字三年の造東大寺司文書
  第三節 表裏関係から見た造石山寺所関係文書の伝来事情
  おわりに
第二章 八世紀における銭貨機能論
  はじめに
  第一節 銭貨の役割について
  第二節 銭貨の効用について
  おわりに
第三章 「布施勘定帳」の基礎的分析
  はじめに
  第一節 「布施勘定帳」作成の前提作業
  第二節 布施額算定の手順
  第三節 算定額の記載に対する監査
  第四節 帳簿の転換
  おわりに
第四章 言葉を綴った人々
  はじめに
  第一節 丸部足人の足跡
  第二節 丸部足人の肩書き-「雑使」-
  第三節 丸部足人が残した三通の文書について
  第四節 「使」について
  第五節 丸部足人と同類の雑使について
  第六節 「使」と文字
  おわりに
附論 仕丁私部広国
第二部 書状を対象とした研究
第一章 「啓」・書状の由来と性格
  はじめに-研究史の整理と書状研究の背景-
  第一節 正倉院文書に見える「啓」・書状
  第二節 要素その1 「啓」の書式をめぐる規定
  第三節 『文心雕龍』の中の表と啓
  第四節 要素その2 用語・表現について
  第五節 要素その3 書体について
  おわりに
第二章 『国家珍宝帳』に見える王羲之「書法廿巻」の性格
  はじめに
  第一節 王羲之真蹟の集積過程
  第二節 王羲之真蹟が内庫から出された状況について
  第三節 『献物帳』に見える王羲之「書法廿巻」について
  第四節 王羲之「書法廿巻」とともに見える「献物」について
  おわりに
第三章 正倉院文書の「啓」・書状に見られる書の性格
  はじめに
  第一節 奈良時代の書
  第二節 公文の書
  第三節 「啓」・書状の書に見える草書体
  第四節 楷書体と行書体-『集字聖教序』との関連性-
  おわりに
第四章 正倉院文書の中の「王羲之習書」について
  はじめに
  第一節 『万葉集』に見える王羲之の受容
  第二節 「王羲之習書」のすがた
  第三節 王羲之受容の諸段階
  第四節 書法の転換
  おわりに
終章