黒田 恭史/編著 -- 共立出版 -- 2022.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /375.4/5494/2022 7117476315 配架図 Digital BookShelf
2024/01/30 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-320-11466-1
ISBN13桁 978-4-320-11466-1
タイトル 中等数学科教育法序論
タイトルカナ チュウトウ スウガクカ キョウイクホウ ジョロン
著者名 黒田 恭史 /編著
著者名典拠番号

110002365510000

並列タイトル Introduction of Mathematical Teaching Method for High School
出版地 東京
出版者 共立出版
出版者カナ キョウリツ シュッパン
出版年 2022.3
ページ数 12, 267p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
内容紹介 中・高等学校の数学教員を目指す学生を対象にした、「中等数学科教育法」のテキスト。大学の数学にも触れたうえで、中・高等学校の数学を捉え直し、その教育的意義を解説する。
書誌・年譜・年表 文献:章末
一般件名 数学教育-ndlsh-00571526
一般件名 数学科
一般件名カナ スウガクカ
一般件名典拠番号

511034900000000

分類:都立NDC10版 375.41
資料情報1 『中等数学科教育法序論』 黒田 恭史/編著  共立出版 2022.3(所蔵館:中央  請求記号:/375.4/5494/2022  資料コード:7117476315)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153968161

目次 閉じる

第1章 数学教育とは
  1.1 数学教育の研究
  1.2 数学教育の目標
  研究課題
  引用・参考文献
第2章 数学教育史
  2.1 明治以前数学教育史
  2.2 数学教育史Ⅰ(明治初期-敗戦)
  2.3 数学教育史Ⅱ(学習指導要領の変遷)
  研究課題
  引用・参考文献及び資料
第3章 評価と学力調査
  3.1 数学に関わる資質・能力をどう評価するか
  3.2 数学教育における学力調査
  研究課題
  引用・参考文献
第4章 ICTを用いた数学教育
  4.1 ICT利用の歴史と現状
  4.2 ICTの具体的な利用方法
  4.3 数学動画コンテンツ制作とオンラインによる学習支援
  研究課題
  引用・参考文献,及び注
第5章 STEAM教育における数学教育
  5.1 数学教育の中で取り組まれてきた他領域との融合的教育研究
  5.2 STEAM教育が目指すもの
  5.3 STEAM教育における数学教育の取り組み実践例
  研究課題
  引用・参考文献,及び注
第6章 集合・論理の教育
  6.1 論理に対する認識と課題
  6.2 論理と集合の背景となる数学
  6.3 教育内容
  研究課題
  引用・参考文献及び注
第7章 代数の教育
  7.1 代数教育の今日的課題
  7.2 数と式・方程式と不等式の数学的背景
  7.3 数と式・方程式と不等式の指導
  研究課題
  引用・参考文献
第8章 幾何の教育
  8.1 生徒の認識と実態(各種調査などから分析)
  8.2 背景となる幾何の内容
  8.3 幾何教育の指導の具体例
  研究課題
  引用・参考文献
第9章 解析学の教育
  9.1 解析学と生徒の認識
  9.2 背景となる数学
  9.3 授業実践例
  研究課題
  引用・参考文献
第10章 確率・統計の教育
  10.1 確率・統計の生徒の認識
  10.2 確率・統計の数学的背景
  10.3 確率・統計教育の指導
  研究課題
  引用・参考文献