小野 博司/著 -- 大阪大学出版会 -- 2022.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /323.9/5525/2022 7115340720 配架図 Digital BookShelf
2022/04/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87259-752-3
ISBN13桁 978-4-87259-752-3
タイトル 近代日本の行政争訟制度
タイトルカナ キンダイ ニホン ノ ギョウセイ ソウショウ セイド
著者名 小野 博司 /著
著者名典拠番号

110005664040000

出版地 吹田
出版者 大阪大学出版会
出版者カナ オオサカ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2022.3
ページ数 8, 571p
大きさ 22cm
シリーズ名 大阪大学法史学研究叢書
シリーズ名のルビ等 オオサカ ダイガク ホウシガク ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 3
シリーズ番号読み 3
価格 ¥7800
内容紹介 明治国家は、現在われわれが「日本」と呼んでいる地域とほぼ重なる「内地」以外に、多くの地域を支配下に置いた。近代日本の行政裁判所の実態と、内地以外の地域における行政訴訟制度を紹介する。
一般件名 行政争訟-日本-ndlsh-00941719
一般件名 行政争訟-歴史
一般件名カナ ギョウセイ ソウショウ-レキシ
一般件名典拠番号

510783810030000

分類:都立NDC10版 323.96
資料情報1 『近代日本の行政争訟制度』(大阪大学法史学研究叢書 3) 小野 博司/著  大阪大学出版会 2022.3(所蔵館:中央  請求記号:/323.9/5525/2022  資料コード:7115340720)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153970451

目次 閉じる

序章 本書の問題意識と課題設定
第一部 内地における行政争訟制度改革構想と行政裁判所
第一章 行政裁判所の設置
  第一節 行政裁判法以前の行政争訟制度
  第二節 新たな行政争訟制度の模索
  第三節 行政裁判法の制定
第二章 行政裁判所の組織と権限
  第一節 組織
  第二節 権限
  第三節 手続
第三章 法典調査会による行政争訟法改正作業
  第一節 行政裁判法制定直後の行政裁判法改正論
  第二節 明治三〇年代の行政裁判法改正作業
  第三節 山脇派による改正案批判
第四章 山脇長官期の行政裁判法改正作業
  第一節 日本弁護士協会による行政訴訟手続改善要求
  第二節 明治四〇年代の行政裁判法改正作業
  第三節 行政裁判所の刷新
第五章 行政裁判所による改革の試み
  第一節 行政裁判所の改革構想
  第二節 行政裁判法改正案の起草
補論 戦時期の行政裁判所
  第一節 戦時期の行政裁判制度改革論
  第二節 戦時期の行政裁判所
第二部 内地以外の地域における行政争訟制度
第六章 台湾への訴願制度の導入
  第一節 日本弁護士協会台湾支部による行政争訟制度導入要求
  第二節 台湾総督府による台湾訴願令案の起草
  第三節 訴願法の施行
第七章 朝鮮への行政争訟制度導入計画
  第一節 朝鮮統治と行政争訟制度
  第二節 朝鮮訴願令案の起草
第八章 満洲国訴願手続法の制定
  第一節 訴願手続法の制定理由
  第二節 訴願手続法の分析
終章 行政裁判所の廃止
  第一節 行政裁判所廃止「決定」の過程
  第二節 行政裁判所の廃止