竹本 修三/著 -- 新教出版社 -- 2022.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /543.5/5652/2022 7115340757 配架図 Digital BookShelf
2022/04/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-400-40758-4
ISBN13桁 978-4-400-40758-4
タイトル 脱原発の必然性とエネルギー転換の可能性
タイトルカナ ダツ ゲンパツ ノ ヒツゼンセイ ト エネルギー テンカン ノ カノウセイ
タイトル関連情報 地震国日本の現実とドイツの先例から考える
タイトル関連情報読み ジシンコク ニホン ノ ゲンジツ ト ドイツ ノ センレイ カラ カンガエル
著者名 竹本 修三 /著, 木村 護郎クリストフ /著, 日本クリスチャン・アカデミー関西セミナーハウス活動センター /編
著者名典拠番号

110000608450000 , 110004229520000 , 210001417880000

出版地 東京
出版者 新教出版社
出版者カナ シンキョウ シュッパンシャ
出版年 2022.3
ページ数 186p
大きさ 19cm
価格 ¥1500
内容紹介 「原発は、我々の社会でどういう意味を持っているのか」 地震大国日本の現実を熟知する地球物理学者・竹本修三と、ドイツのエネルギー事情を研究する木村護郎クリストフによる、2019年開催のシンポジウムの記録。
一般件名 原子力発電-日本-ndlsh-001286982,エネルギー政策-ドイツ-ndlsh-00579199,キリスト教と社会問題-ndlsh-00565973
一般件名 原子力発電 , 地震災害 , 再生可能エネルギー
一般件名カナ ゲンシリョク ハツデン,ジシン サイガイ,サイセイ カノウ エネルギー
一般件名典拠番号

510729500000000 , 510462900000000 , 511806800000000

分類:都立NDC10版 543.5
資料情報1 『脱原発の必然性とエネルギー転換の可能性 地震国日本の現実とドイツの先例から考える』 竹本 修三/著, 木村 護郎クリストフ/著 , 日本クリスチャン・アカデミー関西セミナーハウス活動センター/編 新教出版社 2022.3(所蔵館:中央  請求記号:/543.5/5652/2022  資料コード:7115340757)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153970454