小林 真理子/編著 -- 放送大学教育振興会 -- 2022.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F医療 一般図書 /490.1/6046/2022 7115599577 配架図 Digital BookShelf
2022/07/08 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-595-14171-3
ISBN13桁 978-4-595-14171-3
タイトル 保健医療心理学特論
タイトルカナ ホケン イリョウ シンリガク トクロン
タイトル関連情報 保健医療分野に関する理論と支援の展開
タイトル関連情報読み ホケン イリョウ ブンヤ ニ カンスル リロン ト シエン ノ テンカイ
著者名 小林 真理子 /編著
著者名典拠番号

110006961740000

出版地 東京,[東京]
出版者 放送大学教育振興会,[NHK出版(発売)]
出版者カナ ホウソウ ダイガク キョウイク シンコウカイ
出版年 2022.3
ページ数 275p
大きさ 21cm
シリーズ名 放送大学大学院教材
シリーズ名のルビ等 ホウソウ ダイガク ダイガクイン キョウザイ
シリーズ名2 放送大学大学院文化科学研究科
シリーズ名読み2 ホウソウ ダイガク ダイガクイン ブンカ カガク ケンキュウカ
シリーズ名3 臨床心理学プログラム
シリーズ名読み3 リンショウ シンリガク プログラム
価格 ¥2900
内容紹介 保健医療分野での業務の特徴や職域、さまざまな実践現場での心理支援や課題について解説する。多職種と連携し、チーム医療を実践していく中で臨床心理士・公認心理師に求められる役割について考察する。章末に研究課題も収録。
一般件名 医学的心理学-ndlsh-00563905
一般件名 医学的心理学
一般件名カナ イガクテキ シンリガク
一般件名典拠番号

510486000000000

分類:都立NDC10版 490.14
資料情報1 『保健医療心理学特論 保健医療分野に関する理論と支援の展開』(放送大学大学院教材) 小林 真理子/編著  放送大学教育振興会 2022.3(所蔵館:中央  請求記号:/490.1/6046/2022  資料コード:7115599577)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153970604

目次 閉じる

1 保健医療分野における心理臨床
  はじめに
  1.保健医療に関わる制度の理解
  2.保健医療における倫理
  3.医療現場における基本姿勢
  4.保健医療分野の心理職の活動
2 医療におけるアセスメントと心理支援
  はじめに
  1.心理アセスメントの方法
  2.心理検査:検査法による心理アセスメント
  3.心理支援の方法
  おわりに-医療領域で求められる実践力
3 多職種協働・チームアプローチ
  はじめに
  1.概観
  2.医療保健領域における協働のあり方
  3.協働の実際
4 支援の実際1:精神科・児童精神科
  はじめに
  1.精神科領域の概観
  2.児童精神科領域の概観
  3.精神科医療における治療及び心理支援
5 支援の実際2:発達障害-成人期の発達障害に焦点を当てて
  1.発達障害の成因・原因
  2.自閉スペクトラム症(ASD)
  3.注意欠如・多動症(ADHD)
  4.成人期の発達障害
  おわりに
6 支援の実際3:うつ病の復職支援
  1.うつ病の疫学と病因
  2.症状
  3.診断方法
  4.治療法
  5.経過
  6.復職支援
  おわりに
7 支援の実際4:依存症
  はじめに
  1.依存症とその周辺の用語の定義
  2.アルコール使用障害・薬物使用障害
  3.インターネットゲーム障害
  4.治療と心理支援
8 支援の実際5:認知症高齢者
  1.認知症とは
  2.代表的な認知症の特徴と心理アセスメント
  3.認知症の進行に応じた本人・家族への心理支援
9 支援の実際6:がん医療・緩和ケア
  1.がん医療の動向
  2.がんと心:サイコオンコロジー
  3.緩和ケア
  4.がん医療・緩和ケアにおける心理支援
  5.臨床の現場から(国立がん研究センター中央病院)
10 支援の実際7:痛み・疼痛へのアプローチ
  1.痛みは,感覚であり,感情的体験である
  2.痛み・疼痛への心理学的アプローチと推奨度の紹介
  3.痛み・疼痛の体験をどう読み解くか
  4.慢性身体疾患患者の痛み・疼痛への心理的援助
  5.疼痛という体験
11 支援の実際8:糖尿病・透析患者への心理支援
  1.糖尿病とは
  2.糖尿病治療の特徴
  3.糖尿病患者への心理学的アプローチ
  4.透析患者へのアセスメントと心理支援
  5.臨床の現場から(横浜労災病院)
  おわりに
12 支援の実際9:遺伝カウンセリング
  はじめに
  1.遺伝性疾患(hereditary disease)について
  2.遺伝カウンセリング
  3.遣伝カウンセリングの実際
  4.遺伝医療における心理臨床
13 支援の実際10:周産期・小児科
  1.周産期医療の特徴
  2.周産期医療における心理支援
  3.小児医療の特徴
  4.小児科における心理支援
  5.臨床の現場から(聖路加国際病院)
  おわりに
14 地域保健活動
  1.地域保健活動における心理職
  2.地域保健法の歴史と地域保健活動
  3.多様な領域を架橋した切れ目のない支援としての地域保健活動
  4.母子保健事業における発達障害の早期発見・早期支援
  5.臨床の現場から(Z市での非常勤心理士の経験)
  6.地域保健活動における心理職の専門性
15 災害における心理支援
  1.災害とメンタルヘルス
  2.災害後の心理支援
  3.トラウマとレジリエンス
  4.あいまいな喪失
  5.臨床の現場から(日本赤十字社・日本赤十字社医療センター)