石丸 昌彦/編著 -- 放送大学教育振興会 -- 2022.3 -- 改訂新版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F医療 一般図書 /493.70/5374/2022 7115599586 配架図 Digital BookShelf
2022/07/08 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-595-14172-0
ISBN13桁 978-4-595-14172-0
タイトル 精神医学特論
タイトルカナ セイシン イガク トクロン
著者名 石丸 昌彦 /編著
著者名典拠番号

110004697080000

版表示 改訂新版
出版地 東京,[東京]
出版者 放送大学教育振興会,[NHK出版(発売)]
出版者カナ ホウソウ ダイガク キョウイク シンコウカイ
出版年 2022.3
ページ数 319p
大きさ 21cm
シリーズ名 放送大学大学院教材
シリーズ名のルビ等 ホウソウ ダイガク ダイガクイン キョウザイ
シリーズ名2 放送大学大学院文化科学研究科
シリーズ名読み2 ホウソウ ダイガク ダイガクイン ブンカ カガク ケンキュウカ
シリーズ名3 生活健康科学プログラム
シリーズ名読み3 セイカツ ケンコウ カガク プログラム
価格 ¥3500
内容紹介 精神医学の基本的な考え方を紹介したうえで、代表的な疾患を事例とともにとりあげ、診断と治療の基本的な流れを解説する。また、社会におけるメンタルヘルスの課題や将来展望についても考察する。研究課題なども収録。
書誌・年譜・年表 文献:p301~308
一般件名 精神医学-ndlsh-00570413
一般件名 精神医学
一般件名カナ セイシン イガク
一般件名典拠番号

511061700000000

分類:都立NDC10版 493.7
資料情報1 『精神医学特論』(放送大学大学院教材)改訂新版 石丸 昌彦/編著  放送大学教育振興会 2022.3(所蔵館:中央  請求記号:/493.70/5374/2022  資料コード:7115599586)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153970605

目次 閉じる

1 精神医学とは何か
  1.精神医学の歴史
  2.精神医学における診断と評価
  3.用語の問題
2 精神障害を病む人に関わる法律
  1.精神障害を病む人の保護の必要性とその原則
  2.精神障害を病む人の医療に関わる法律
  3.判断能力のない人の保護
  4.精神障害を病む人の地域生活を保障するための法律と制度
3 精神科面接
  1.精神科面接とは
  2.面接の前に意識しておきたいこと
  3.初回面接
  4.二回目から面接終了まで
4 精神科薬物療法
  1.精神科薬物療法の意義と薬の効果
  2.向精神薬各論
  3.精神科薬物療法をめぐるさまざまな問題
5 統合失調症
  1.統合失調症はどんな病気か
  2.統合失調症の診断と治療
  3.統合失調症患者の援助について
6 気分の障害(1)
  1.うつ病と双極性障害
  2.うつ病と双極性障害の症状と経過
  3.うつ病と双極性障害の診断・疫学・成因
  4.気分の障害の多彩な側面
7 気分の障害(2)
  1.うつ病の治療原則
  2.双極性障害の治療原則
  3.うつ病の治療の実際
8 不安と神経症
  1.神経症の歴史と現在
  2.不安障害
  3.強迫性障害および関連障害
  4.不安障害の成因と治療論
9 ストレス障害と関連事項
  1.ストレスとストレス反応
  2.解離性障害と関連事項
10 身体疾患による精神障害
  1.身体疾患による精神障害とその症状
  2.経過・診断・治療
  3.てんかん(癲癇)と脳波異常
11 発達障害支援のコツ
  1.発達障害の概要
  2.支援の8ステップ
  3.それぞれの発達障害と対応の要点
  4.支援にあたって念頭におきたいこと
  5.日常生活でのさまざまな工夫
  6.発達障害の薬物療法
12 思春期・青年期と精神障害
  1.思春期・青年期と精神疾患
  2.パーソナリティとその障害
  3.摂食障害
13 壮年期と精神障害
  1.壮年期と精神疾患
  2.ストレスと心身症
  3.アルコール関連問題とアルコール依存症
14 認知症および高齢期の精神疾患
  1.高齢者と精神疾患
  2.認知症
15 精神医学と歴史・社会
  1.現代の精神医療を特徴づけるもの
  2.精神疾患と文化
  3.日本史の中の精神疾患