田村 宏治/著 -- 岩波書店 -- 2022.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F医療 一般洋図書 F/493.80/W23/O 7115448447 配架図 Digital BookShelf
2022/06/01 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 2020438552
個人件名カナ Zoonoses.,Epidemics.,Animals as carriers of disease.,Disease Outbreaks,Zoonoses,Disease Vectors,Zoonoses,Epidemics,Zoonoses.,Épidémies.,Animaux (Vecteurs de maladies),epidemics.,SOCIAL SCIENCE / Disease & Health Issues.,HEALTH & FITNESS / Diseases / Contagious (incl. Pandemics),SCIENCE / Life Sciences / Virology.,MEDICAL / Epidemiology.,MEDICAL / Infectious Diseases.,SCIENCE / Life Sciences / Microbiology.,Animals as carriers of disease.,Epidemics.,Zoonoses.
資料情報1 『進化の謎をとく発生学 恐竜も鳥エンハンサーを使っていたか』(岩波ジュニア新書 949) 田村 宏治/著  岩波書店 2022.3(所蔵館:多摩  請求記号:/481.2/5040/2022  資料コード:7115360160)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1352035094

目次 閉じる

はじめに
1章◆動物は生まれてくるもの
  1 生物って何? 動物って何?
  2 ヒトもカエルもサカナも脊椎動物
  3 脊椎動物の体は「ちくわ」
  4 生まれる=発生する-すべての動物は一個の細胞から
  5 「ちくわ」のでき方
  6 三七兆個の細胞のかたまりにならないわけ
  7 発生のメカニズムには不思議がいっぱい
  コラム1 今日も実験してみよう!-ミルククラウンと水たまりに石
2章◆料理の達人「エンハンサー」のアレンジ采配
  1 タンパク質ってすごいんです!
  2 料理をおいしくするコツはレシピにあり
  3 ゲノムはレシピ本を所蔵する図書館
  4 二万五〇〇〇冊のレシピ本で、どうやって体を作り上げるか
  5 料理の達人「エンハンサー」が、フルコースの内容を決める
  6 「エンハンサー」って言葉をはやらせたい!
  コラム2 オチを考えることの面白さ-暗記パンと研究論文
3章◆動物は細胞ひとつ作ったことがない
  1 父も父の父もお酒が飲めないんです
  2 私がお酒が飲めないのは、遺伝
  3 私、ダーウィンの親戚なんです
  4 動物って一度も途絶えたことがないんです
  5 遺伝情報が伝えるものは?
  コラム3 つながりを考えることの面白さ-華厳の滝を登るウナギ伝説
4章◆進化したのは形態ではない、形づくりなのだ
  1 もみじのような赤ちゃんの手
  2 発生における四肢の形づくり
  3 sonic hedgehog、ゲームキャラを名前にもつ遺伝子がカギになる
  4 形づくりが変わると形が変わる
  5 形づくりの仕組みをずらすための仕組み
  コラム4 奇妙な手足をもつ脊椎動物
5章◆鳥エンハンサーによる鳥づくりと恐竜から鳥への進化
  1 鳥らしくない鳥も、鳥らしい鳥以外の動物も、いない
  2 鳥エンハンサーの見つけ方
  3 鳥の祖先は鳥エンハンサーを使っていた?
  4 鳥類恐竜起源説
  5 発生学者は鳥は恐竜の子孫ではないと言っていたことになる
  6 そして恐竜も鳥エンハンサーを使っていたか
  コラム5 生物学というサイエンス-複雜すぎる物理現象
6章◆水中から陸上への脊椎動物の大進化とエンハンサー
  1 手と翼と胸ビレはみんな同じもの
  2 わき腹から生える「蛇足」、背中から生える「片翼」
  3 誰がどうやってヒレを作り始めたか
  4 ヒレから四肢への進化とエンハンサー
  5 私たちはどこからきたのか…
  コラム6 未来おおききみへ-考えることの面白さ
引用文献
あとがき