こどもくらぶ/編 -- フレーベル館 -- 2022.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /333/5031/3 7115404415 Digital BookShelf
2022/06/06 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-577-05022-4
ISBN13桁 978-4-577-05022-4
タイトル 子ども大学で考えるSDGs
タイトルカナ コドモ ダイガク デ カンガエル エスディージーズ
巻次 3
著者名 こどもくらぶ /編
著者名典拠番号

210000690150000

出版地 東京
出版者 フレーベル館
出版者カナ フレーベルカン
出版年 2022.3
ページ数 31p
大きさ 29cm
各巻タイトル 経済分野
各巻タイトル読み ケイザイ ブンヤ
各巻著者 吉澤 一成/講師,渡邉 優/講師,河合 純一/講師,橋本 淳司/講師,稲葉 茂勝/講師
各巻の著者の典拠番号

110004168720000 , 110007210530000 , 110002911530000 , 110002866460000 , 110003733750000

価格 ¥3000
内容紹介 著名人が先生の特別課外授業、子ども大学。3巻では、「経済分野」にからむSDGs目標についての授業を収録します。 (日本児童図書出版協会)
学習件名 経済,持続可能な開発,酸化・還元,産業,トイレ,気候変動
学習件名カナ ケイザイ,ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ,サンカ/カンゲン,サンギョウ,トイレ,キコウ/ヘンドウ
一般件名 持続可能な開発
一般件名カナ ジゾク カノウ ナ カイハツ
一般件名典拠番号

511758600000000

分類:都立NDC10版 333.8
資料情報1 『子ども大学で考えるSDGs 3』( 経済分野) こどもくらぶ/編  フレーベル館 2022.3(所蔵館:多摩  請求記号:/333/5031/3  資料コード:7115404415)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153974329

目次 閉じる

SDGs子ども大学運動
巻頭特集(1) SDGs基礎知識○×クイズ
巻頭特集(2) 経済分野の目標はむずかしいけれど覚えよう
1時間目 「酸化と還元」 講師:吉澤一成先生[九州大学教授]・稲葉茂勝先生
  (1)日本人のノーベル賞受賞者
  (2)「ばけ学」って何?
  (3)10円玉をピカピカにする
  (4)元素周期表を見てみよう!
  (5)吉澤先生の授業も将来の科学技術イノベーションにつながるかも
  (6)目標4「質の高い教育をみんなに」
2時間目 「元大使が伝える産業と経済」 講師:渡邉優先生[国連英検指導検討委員]
  (1)広くてバラバラ・せまくてつながっている
  ●黒田征太郎の『アトムの血』
  (2)目標12「つくる責任 つかう責任」
3時間目 「ダイバーシティって、何?」 講師:河合純一先生[日本パラリンピック委員会委員長]・稲葉茂勝先生
  (1)東京2020パラリンピックの閉会式
  (2)「タイバーシティ」は「多様性」
  (3)「ダイバーシティ」とSDGs目標11
4時間目 「経済分野と目標6」 講師:橋本淳司先生[水ジャーナリスト]・稲葉茂勝先生
  (1)気候危機と水とトイレ
  (2)くもの巣チャートで見る経済分野のからみあい
SDGs用語解説
さくいん