衛藤 吉則/著 -- ナカニシヤ出版 -- 2022.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /378.0/6380/2022 7115581410 配架図 Digital BookShelf
2022/07/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7795-1651-1
ISBN13桁 978-4-7795-1651-1
タイトル 「らしさ」を育てるシュタイナー教育とモンテッソーリ教育
タイトルカナ ラシサ オ ソダテル シュタイナー キョウイク ト モンテッソーリ キョウイク
タイトル関連情報 発達支援へのチャレンジ
タイトル関連情報読み ハッタツ シエン エノ チャレンジ
著者名 衛藤 吉則 /著
著者名典拠番号

110003036190000

出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版者カナ ナカニシヤ シュッパン
出版年 2022.3
ページ数 223p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
内容紹介 生きづらさを抱える子どもたちが「らしさ」を発揮できる教育とはいかなるものか、シュタイナー教育とモンテッソーリ教育の実践を通して紹介する。北九州市のシュタイナーハウス・モモにおける2年間の教育実践の記録。
個人件名カナ シュタイナー ルードルフ,モンテッソリ マリア
個人件名原綴 Steiner,Rudolf
個人件名典拠番号 120000283940000 , 120000206510000
団体件名 シュタイナーハウスモモ-entity-032394432
一般件名 発達障害-ndlsh-00982124,シュタイナー教育-ndlsh-01159221,モンテッソーリ教育法-ndlsh-01072627
一般件名 発達障害
一般件名カナ ハッタツ ショウガイ
一般件名典拠番号

511762600000000

分類:都立NDC10版 378
資料情報1 『「らしさ」を育てるシュタイナー教育とモンテッソーリ教育 発達支援へのチャレンジ』 衛藤 吉則/著  ナカニシヤ出版 2022.3(所蔵館:中央  請求記号:/378.0/6380/2022  資料コード:7115581410)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153975204

目次 閉じる

Ⅰ 実践編
第1章 発達に課題がある児童をめぐる問題状況とシュタイナーハウス・モモの基本方針
  一 発達に課題がある児童をめぐる問題状況
  二 「らしさ」の喪失
  三 「らしさ」を発揮する心の構造
  四 「モモ」が実践の核に置いたもの
  五 保護者の声
  六 発達に課題をもつ不登校児の受け入れについて
第2章 シュタイナー教育に基づく実践
  一 体験活動としてのエポック授業
  二 体験活動としての養蜂
  三 体験活動としての自然農業
  四 学習活動-文字が書けない子どものための教育実践
  五 その他の活動
  六 教師自身の自己教育の意義
第3章 モンテッソーリ教育に基づく実践
  一 モンテッソーリ教育との出会い
  二 モンテッソーリ障害児教育との出会い
  三 福岡でのモンテッソーリ教育の出会い
  四 モンテッソーリ教育の実践
Ⅱ 理論編
第1章 シュタイナー教育を読み解くためのパラダイム
  一 「垂直軸」的な知の成立と「術」の起源
  二 議論の前提としての特殊-普遍関係
  三 「垂直軸の思考」をもつ思想家とその特徴
  四 自然科学による「垂直軸の思考」への接近
  五 「教育術」という新たなる科学・学問論の可能性
  六 おわりに
第2章 シュタイナー教育思想とモンテッソーリ教育思想をつなぐ神智学
  一 モンテッソーリとシュタイナーをつなぐ神智学
  二 モンテッソーリ教育思想と神智学に共通するパラダイム
  三 神智学のパラダイムに照らしたモンテッソーリ教育思想
  四 モンテッソーリ教育思想理解のための視座と展望