栗田 匡相/編著 -- 中央経済社 -- 2022.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /318.6/5371/2022 7115378039 配架図 Digital BookShelf
2022/04/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-502-41911-9
ISBN13桁 978-4-502-41911-9
タイトル エビデンスで紐解く地域の未来
タイトルカナ エビデンス デ ヒモトク チイキ ノ ミライ
著者名 栗田 匡相 /編著
著者名典拠番号

110005682570000

並列タイトル Future for communities:How evidences present the real picture of local activities
出版地 [東京],東京
出版者 中央経済社,中央経済グループパブリッシング(発売)
出版者カナ チュウオウ ケイザイシャ
出版年 2022.3
ページ数 5, 3, 144p
大きさ 22cm
シリーズ名 関西学院大学産研叢書
シリーズ名のルビ等 カンセイ ガクイン ダイガク サンケン ソウショ
シリーズ番号 45
シリーズ番号読み 45
価格 ¥3700
内容紹介 地方におけるさまざまな施策や取組みの効果を、定量的な分析、地方の施策への取組みプロセスの時系列的検証、著者が当事者として行った取組みの解読を通して紐解く。
一般件名 地域開発-日本-ndlsh-00941554
一般件名 地域開発
一般件名カナ チイキ カイハツ
一般件名典拠番号

510458600000000

分類:都立NDC10版 318.6
資料情報1 『エビデンスで紐解く地域の未来』(関西学院大学産研叢書 45) 栗田 匡相/編著  中央経済社 2022.3(所蔵館:中央  請求記号:/318.6/5371/2022  資料コード:7115378039)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153977681

目次 閉じる

第1章 地域通貨さるぼぼコインの経済効果分析
  1 はじめに
  2 地域通貨の理論と歴史
  3 さるぼぼコインの概要
  4 分析
  5 おわりに
第2章 地域の情報づくりとマーケティング
  1 はじめに-地域の食と情報づくり
  2 対象地域の概要と課題
  3 やまえ栗の概要
  4 やまえ栗の情報づくり
  5 おわりに-情報の活用と地域の合意形成
第3章 大阪府における地域就労支援事業の展開過程
  1 はじめに-研究の目的
  2 地域就労支援事業とは
  3 方法
  4 分析
  5 おわりに-地域就労支援事業の今後の課題
第4章 ひとが育つ環境をととのえる
  1 はじめに-「生きたいように生きていく」
  2 研究の世界から,教育の世界へ
  3 ゼロからのスタート
  4 生活現実を知る
  5 予想通りにいかない授業
  6 文化は三世代で出来上がる
  7 子どもたちだけの架空の未来の町作り
  8 私的公共空間
  9 教育支援センター開設
第5章 地方創生・地域共生社会の担い手としての大学生
  1 はじめに
  2 大学生の置かれた現状
  3 Smilocal活動の成立
  4 枠組みのないSmilocal活動の実践
  5 奇妙なご緑の力-御所班の成立まで
  6 プロフェッショナルな存在としての大学生
  7 奇妙なご縁の続き-関係人口から考える
  8 おわりに