小宮 文人/著 -- 旬報社 -- 2022.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /366.1/5845/2022 7115379519 配架図 Digital BookShelf
2022/04/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8451-1741-3
ISBN13桁 978-4-8451-1741-3
タイトル イングランド雇用関係法史
タイトルカナ イングランド コヨウ カンケイ ホウシ
タイトル関連情報 制定法とコモン・ローの役割の変遷
タイトル関連情報読み セイテイホウ ト コモン ロー ノ ヤクワリ ノ ヘンセン
著者名 小宮 文人 /著
著者名典拠番号

110001786810000

並列タイトル A History of English Employment Law
出版地 東京
出版者 旬報社
出版者カナ ジュンポウシャ
出版年 2022.4
ページ数 7, 261p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
内容紹介 イングランドにおける現在の雇用関係法の体系や制定法の諸規定はその発展の歴史とどのように結びついているか。14世紀から現代までの雇用関係法の歴史を立法(制定法)とコモン・ローの関係を踏まえて論じる。
一般件名 労働法-イギリス-歴史-ndlsh-00616128,コモンロー-イギリス-歴史-ndlsh-001262577
一般件名 労働法-イギリス
一般件名カナ ロウドウホウ-イギリス
一般件名典拠番号

511485820070000

分類:都立NDC10版 366.1933
資料情報1 『イングランド雇用関係法史 制定法とコモン・ローの役割の変遷』 小宮 文人/著  旬報社 2022.4(所蔵館:中央  請求記号:/366.1/5845/2022  資料コード:7115379519)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153977755

目次 閉じる

序論
第1章 封建制期の雇用関係立法
  第1節 労働者規制法の時代的背景
  第2節 労働者規制法の概要と意義
  第3節 本章のまとめ
第2章 絶対王政期の雇用関係立法
  第1節 時代的背景
  第2節 職人規制法の概要
  第3節 職人規制法とエリザベス救貧法の意義
  第4節 同時代の救貧法
  第5節 本章のまとめ
第3章 封建制・絶対王政期の雇用関係立法とコモン・ロー
  序説 本章の研究課題
  第1節 労働者規制法と中世コモン・ロー契約法
  第2節 職人・徒弟規制法とコモン・ロー裁判所の対応
  第3節 本章のまとめ
第4章 近代コモン・ロー契約法の形成
  序説 本章の研究課題
  第1節 中世以降の財産の移転と契約
  第2節 契約の自由と意思理論の台頭
  第3節 一般契約法理の展開
第5章 主従法立法
  序説 本章の研究課題
  第1節 時代的背景
  第2節 主従法立法の目的と仕組み
  第3節 主従法の適用対象者
  第4節 治安判事の収監命令
  第5節 主従法の廃止
  第6節 本章のまとめ
  付録資料 主要な主従法立法及び団結禁止立法の条文(邦語訳)
第6章 近代コモン・ロー雇傭契約法の形成
  序説 本章の研究課題
  第1節 雇傭契約該当性の判断基準
  第2節 雇傭契約法理の生成
  第3節 近代雇傭契約法理の生成と展開(1875年まで)
  第4節 本章のまとめ
第7章 1875年以降の変化と現代における相互関係
  序説 本章における研究課題
  第1節 1875年から1970年までの雇用関係立法
  第2節 1970年以降の雇用関係立法
  第3節 現代における雇用関係立法とコモン・ローの相互関係
  第4節 本章のまとめ
結論