橋本 尚/著 -- 同文舘出版 -- 2022.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /336.90/6153/2022 7115389533 配架図 Digital BookShelf
2022/04/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-495-21033-5
ISBN13桁 978-4-495-21033-5
タイトル 国際会計の軌跡
タイトルカナ コクサイ カイケイ ノ キセキ
タイトル関連情報 歴史的アプローチによる会計基準、会計教育、内部統制・ERMの国際的展開
タイトル関連情報読み レキシテキ アプローチ ニ ヨル カイケイ キジュン カイケイ キョウイク ナイブ トウセイ イーアールエム ノ コクサイテキ テンカイ
著者名 橋本 尚 /著
著者名典拠番号

110002769060000

並列タイトル The Historical Development of International Accounting:Globalization of Accounting Standards,Accounting Education,Internal Control and Enterprise Risk Management,and Japan's Efforts to Address Global Accounting Issues
出版地 東京
出版者 同文舘出版
出版者カナ ドウブンカン シュッパン
出版年 2022.3
ページ数 16, 302p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
内容紹介 プリンシプル・ベースの採用やフレームワークを提示した上で議論が展開されていく、会計基準、会計教育、内部統制・ERMについて、歴史的アプローチからその課題と展望を考察。会計プロフェッションの進むべき道を考える。
書誌・年譜・年表 文献:p287~296
一般件名 企業会計原則-ndlsh-00565715,内部統制-ndlsh-00567982
一般件名 会計
一般件名カナ カイケイ
一般件名典拠番号

510404700000000

分類:都立NDC10版 336.9
資料情報1 『国際会計の軌跡 歴史的アプローチによる会計基準、会計教育、内部統制・ERMの国際的展開』 橋本 尚/著  同文舘出版 2022.3(所蔵館:中央  請求記号:/336.90/6153/2022  資料コード:7115389533)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153977875

目次 閉じる

第1部 会計基準の国際的展開とわが国の対応
  第1章 各国会計の類型化研究の系譜
  第2章 会計の類型化研究の展開とその現代的意義
  第3章 国内会計基準設定主体のあるべき姿
  第4章 グローバル時代における会計基準設定主体のあり方
  第5章 会計基準の課題
  第6章 会計基準の国際的コンバージェンスの進展とわが国の会計戦略
  第7章 会計規制の論拠と会計規制における資源配分の効率性と分配の公正性
  第8章 利用者指向の財務報告および事業報告の展望と課題
  第9章 国際財務報告基準(IFRS)へのわが国の対応のあり方
第2部 会計教育の国際的展開とわが国の対応
  第10章 国際会計教育基準審議会(IAESB)の動向と国際教育基準(IES)の形成と展開
  第11章 わが国会計教育・研修における国際財務報告基準(IFRS)教育のあり方
第3部 内部統制・ERMの国際的展開とわが国の対応
  第12章 草創期のわが国内部統制報告制度の有効性と課題
  第13章 内部統制のフレームワークの国際的展開とわが国内部統制報告制度の課題と展望
  第14章 COSOの全社的リスクマネジメント(ERM)のフレームワークをめぐる議論の動向
  第15章 全社的リスクマネジメント(ERM)の国際的展開からわが国企業が得るべき知見