澤井 繁男/著 -- 平凡社 -- 2022.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /913.60/サ1256/615 7115635860 Digital BookShelf
2022/07/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-582-83895-4
ISBN13桁 978-4-582-83895-4
タイトル 澤井繁男 小説・評論集
タイトルカナ サワイ シゲオ ショウセツ ヒョウロンシュウ
著者名 澤井 繁男 /著
著者名典拠番号

110000473990000

出版地 東京
出版者 平凡社
出版者カナ ヘイボンシャ
出版年 2022.3
ページ数 284p
大きさ 20cm
価格 ¥3500
内容注記 内容:銘石 反抗 規律 妖精 玲子の場合 『夜明け前』の<時間> 「主格」の存在を考える 伊藤整『小説の方法』にみるダンテ理解 変容する錬金術 「寓話」と、その経緯 <宗教>の世俗化 「社会的距離」という誤訳 太平洋戦争開戦 「福命」をいただいて エモーショナルshould
内容紹介 イタリア・ルネサンス研究者として知られる著者の短・中編小説と、島崎藤村を比較文化論的に考察した「「夜明け前」の<時間>」などの評論を収めた文芸作品集。『逍遙通信』『三田文学』掲載に書き下ろしを加え単行本化。
一般件名 日本小説-歴史-1868-1945-書評集-ndlsh-032068421
分類:都立NDC10版 913.6
資料情報1 『澤井繁男 小説・評論集』 澤井 繁男/著  平凡社 2022.3(所蔵館:中央  請求記号:/913.60/サ1256/615  資料コード:7115635860)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153978049

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
銘石 メイセキ 7-26
反抗 ハンコウ 27-40
規律 ケジメ 41-58
妖精 ヨウセイ 59-74
玲子の場合 レイコ ノ バアイ 75-135
『夜明け前』の<時間> / その比較文化論的考察 ヨアケマエ ノ トキ 143-162
「主格」の存在を考える / 志賀直哉「范の犯罪」を例に シュカク ノ ソンザイ オ カンガエル 163-183
伊藤整『小説の方法』にみるダンテ理解 / ペトラルカとペスト席巻に論及し忘れた伊藤整 イトウ セイ ショウセツ ノ ホウホウ ニ ミル ダンテ リカイ 185-203
変容する錬金術 / 日野啓三「石の花」、佐藤春夫「美しき町」の場合 ヘンヨウ スル レンキンジュツ 205-218
「寓話」と、その経緯 / 中島敦「山月記」、「名人伝」の視座 グウワ ト ソノ ケイイ 219-231
<宗教>の世俗化 シュウキョウ ノ セゾクカ 233-246
「社会的距離」という誤訳 シャカイテキ キョリ ト イウ ゴヤク 249-254
太平洋戦争開戦 / 磯田道史氏の「記事」・伊藤整の戦時下の日記・中野重治「五勺の酒」 タイヘイヨウ センソウ カイセン 255-264
「福命」をいただいて / 四つの「命」 フクメイ オ イタダイテ 265-272
エモーショナルshould / 英語とラテン系の言語 エモーショナル シュッド 273-276