河村 篤男/編著 -- コロナ社 -- 2022.4 -- 改訂版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /549.8/5137/2022 7115693013 配架図 Digital BookShelf
2022/08/16 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-339-00980-4
ISBN13桁 978-4-339-00980-4
タイトル パワーエレクトロニクス学入門
タイトルカナ パワー エレクトロニクスガク ニュウモン
タイトル関連情報 基礎から実用例まで
タイトル関連情報読み キソ カラ ジツヨウレイ マデ
著者名 河村 篤男 /編著, 横山 智紀 /共著, 船渡 寛人 /共著, 星 伸一 /共著, 吉野 輝雄 /共著, 吉本 貫太郎 /共著, 小原 秀嶺 /共著
著者名典拠番号

110002534730000 , 110005446370000 , 110005446390000 , 110005446400000 , 110005446420000 , 110006388480000 , 110007983040000

並列タイトル Introduction to Power Electronics:from Fundamentals to Applications
版表示 改訂版
出版地 東京
出版者 コロナ社
出版者カナ コロナシャ
出版年 2022.4
ページ数 4, 254p
大きさ 21cm
価格 ¥3100
内容紹介 電力増幅の考え方から、直流-直流変換、インバータ、整流器まで、パワーエレクトロニクスの基礎をわかりやすく解説。現場のエンジニアの視点から、現実のパワーエレクトロニクス技術なども紹介。新しい内容を加えた改訂版。
書誌・年譜・年表 文献:p245~249
一般件名 パワーエレクトロニクス-ndlsh-00997584
一般件名 パワーエレクトロニクス
一般件名カナ パワー エレクトロニクス
一般件名典拠番号

511681100000000

分類:都立NDC10版 549.8
資料情報1 『パワーエレクトロニクス学入門 基礎から実用例まで』改訂版 河村 篤男/編著, 横山 智紀/共著 , 船渡 寛人/共著 コロナ社 2022.4(所蔵館:中央  請求記号:/549.8/5137/2022  資料コード:7115693013)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153978154

目次 閉じる

1.パワーエレクトロニクスの役割と基礎知識
  1.1 パワーエレクトロニクスの役割
  1.2 応用分野(動くもの,動かないもの)
  1.3 基礎知識
  章末問題
2.電力増幅と電力変換
  2.1 電力増幅と電力変換の相違点と共通点
  2.2 可変抵抗を用いた電力変換の原理とその効率
  2.3 スイッチを用いた電力変換の原理とその効率
  2.4 スイッチとして用いる半導体デバイス
  章末問題
3.直流-直流変換
  3.1 LCの働き
  3.2 チョッパ回路
  3.3 DC-DCコンバータ
  章末問題
4.直流-交流変換回路(インバータ)
  4.1 インバータの種類
  4.2 電圧形インバータの基本回路と基本動作
  4.3 単相電圧形インバータ
  4.4 三相電圧形インバータ
  4.5 マルチレベルインバータ
  4.6 出力電圧の振幅制御方法
  4.7 インバータの応用
  4.8 モータドライブ
  章末問題
5.交流-直流変換回路(整流回路)
  5.1 整流回路の分類
  5.2 他励式整流回路
  5.3 PWM整流回路
  5.4 複合整流回路
  章末問題
6.交流-交流直接変換回路
  6.1 サイクロコンバータ
  6.2 交流位相調整回路
  6.3 マトリックスコンバータ
  章末問題
7.システムとしてのパワーエレクトロニクス
  7.1 組み合わせた変換回路
  7.2 IGBT回路設計
  7.3 ゲート駆動回路
  7.4 熱設計
  7.5 保護回路
  7.6 センサ
  7.7 制御回路(コントローラ)と開発環境
  7.8 制御理論および制御アルゴリズム(制御手法)
  7.9 応用例