木部 暢子/編 -- くろしお出版 -- 2022.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /815.0/5202/2022 7115635619 配架図 Digital BookShelf
2022/07/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87424-891-1
ISBN13桁 978-4-87424-891-1
タイトル 日本語の格表現
タイトルカナ ニホンゴ ノ カクヒョウゲン
著者名 木部 暢子 /編, 竹内 史郎 /編, 下地 理則 /編, 小田 勝 /[著], 後藤 睦 /[著], 松丸 真大 /[著], 小西 いずみ /[著], 坂井 美日 /[著], 金田 章宏 /[著], 松岡 葵 /[著], 宮岡 大 /[著], 金水 敏 /[著], 佐々木 冠 /[著], 風間 伸次郎 /[著]
著者名典拠番号

110002966630000 , 110004393860000 , 110005048740000 , 110003603220000 , 110007492800000 , 110004714230000 , 110005165930000 , 110007116830000 , 110003632820000 , 110007986490000 , 110007986480000 , 110001850120000 , 110003479480000 , 110003649520000

出版地 東京
出版者 くろしお出版
出版者カナ クロシオ シュッパン
出版年 2022.3
ページ数 8, 309p
大きさ 21cm
価格 ¥4500
内容紹介 日本語の格表現のシステムを、古代日本語から現代日本語・現代諸方言までを視野に入れて解明する。全13編の論考を収録。2015年、2016年開催のシンポジウムをもとに書籍化。
一般件名 日本語-格-ndlsh-00617053,日本語-方言-ndlsh-00568390
一般件名 日本語-文法
一般件名カナ ニホンゴ-ブンポウ
一般件名典拠番号

510395114930000

分類:都立NDC10版 815
資料情報1 『日本語の格表現』 木部 暢子/編, 竹内 史郎/編 , 下地 理則/編 くろしお出版 2022.3(所蔵館:中央  請求記号:/815.0/5202/2022  資料コード:7115635619)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153978177

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
古典語の格標示に関する諸問題 コテンゴ ノ カクヒョウジ ニ カンスル ショモンダイ 小田 勝/著 オダ マサル 3-20
古代日本語における「問ふ」を述語とする構文の格標示法の変化について コダイ ニホンゴ ニ オケル トウ オ ジュツゴ ト スル コウブン ノ カクヒョウジホウ ノ ヘンカ ニ ツイテ 後藤 睦/著 ゴトウ ムツミ 21-38
上代語の主文終止形節における格配列、相互識別、無助詞現象 ジョウダイゴ ノ シュブン シュウシケイセツ ニ オケル カクハイレツ ソウゴ シキベツ ムジョシ ゲンショウ 竹内 史郎/著 タケウチ シロウ 39-62
本州方言における他動詞文の主語と目的語の区別について / 京都市方言と宮城県登米町方言の分析 ホンシュウ ホウゲン ニ オケル タドウシブン ノ シュゴ ト モクテキゴ ノ クベツ ニ ツイテ 竹内 史郎/著 タケウチ シロウ 65-90
富山市方言における格成分のゼロ標示 / 二重対格相当構文が可能になることに着目して トヤマシ ホウゲン ニ オケル カクセイブン ノ ゼロ ヒョウジ 小西 いずみ/著 コニシ イズミ 91-108
九州方言の格表現 / 熊本市方言と博多方言の基本配列を中心に キュウシュウ ホウゲン ノ カクヒョウゲン 坂井 美日/著 サカイ ミカ 109-136
宮崎県椎葉方言 格の諸相 / 与格を中心に ミヤザキケン シイバ ホウゲン カク ノ ショソウ 金田 章宏/著 カネダ アキヒロ 137-156
宮崎県椎葉村尾前方言における形容詞述話文の格標示 ミヤザキケン シイバソン オマエ ホウゲン ニ オケル ケイヨウシ ジュツゴブン ノ カクヒョウジ 下地 理則/著 シモジ ミチノリ 157-174
日本語諸方言の主語・目的語の格標示形式 ニホンゴ ショホウゲン ノ シュゴ モクテキゴ ノ カクヒョウジ ケイシキ 木部 暢子/著 キベ ノブコ 175-202
日琉諸語の格体系 / 概観と類型化 ニチリュウ ショゴ ノ カクタイケイ 下地 理則/著 シモジ ミチノリ 205-237
南・田窪の4段階説と格・焦点表現 / 談話情報との関連から ミナミ タクボ ノ ヨンダンカイセツ ト カク ショウテン ヒョウゲン 金水 敏/著 キンスイ サトシ 239-254
日本語方言の斜格 ニホンゴ ホウゲン ノ シャカク 佐々木 冠/著 ササキ カン 255-275
言語類型論から見た日本語の格 ゲンゴ ルイケイロン カラ ミタ ニホンゴ ノ カク 風間 伸次郎/著 カザマ シンジロウ 277-297