シンジルト/編 -- 風響社 -- 2022.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 D/382.0/5034/2022 7115463597 配架図 Digital BookShelf
2022/06/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89489-310-8
ISBN13桁 978-4-89489-310-8
タイトル 目でみる牧畜世界
タイトルカナ メ デ ミル ボクチク セカイ
タイトル関連情報 21世紀の地球で共生を探る
タイトル関連情報読み ニジュウイッセイキ ノ チキュウ デ キョウセイ オ サグル
著者名 シンジルト /編
著者名典拠番号

110004054420000

出版地 東京
出版者 風響社
出版者カナ フウキョウシャ
出版年 2022.2
ページ数 161p
大きさ 30cm
価格 ¥2600
内容紹介 カザフスタン、モンゴル、トルコなどの遊牧・移牧・放牧はもちろん、都市民となった末裔までも対象に、21世紀の牧畜の民とその家畜、社会や文化を、愛情深く丹念に追いかけたドキュメンタリー。カラー写真を豊富に収録する。
書誌・年譜・年表 関係年表:p152~156
一般件名 畜産業-ndlsh-00573024,遊牧民-ndlsh-00574403
一般件名 遊牧民 , 畜産業
一般件名カナ ユウボクミン,チクサンギョウ
一般件名典拠番号

511440800000000 , 511149100000000

分類:都立NDC10版 382
資料情報1 『目でみる牧畜世界 21世紀の地球で共生を探る』 シンジルト/編  風響社 2022.2(所蔵館:中央  請求記号:D/382.0/5034/2022  資料コード:7115463597)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153980906

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
世界の牧畜から牧畜世界へ / もう一つの共生を探って / 総説 セカイ ノ ボクチク カラ ボクチク セカイ エ シンジルト/著 シンジルト 5-10
牧畜民の多様な世界 / フォトコラム ボクチクミン ノ タヨウ ナ セカイ 11-20
ユーラシアの心臓部、天山の山嶺から / 牧畜民の来し方、いま、そして行く末は ユーラシア ノ シンゾウブ テンザン ノ サンレイ カラ 秋山 徹/著 アキヤマ テツ 22-31
ウマを愛でる歴史 / ソ連・ロシアの経験は牧畜をどう変えたのか ウマ オ メデル レキシ 井上 岳彦/著 イノウエ タケヒコ 32-43
牧畜民とオスマン朝、そして現代 / 牧畜の記憶はどう語り継がれ、扱われてきたのか ボクチクミン ト オスマンチョウ ソシテ ゲンダイ 岩本 佳子/著 イワモト ケイコ 44-55
インド・タール砂漠の暮らしと牧畜 / 移動民ジョーギーにとって牧畜とは何か / コラム 1 インド タール サバク ノ クラシ ト ボクチク 中野 歩美/著 ナカノ アユミ 56-60
カザフスタン・小アラル海地域での牧畜 / 牧畜が災害復興に果たした役割とは何か カザフスタン ショウアラルカイ チイキ デノ ボクチク 地田 徹朗/著 チダ テツロウ 62-73
ヒマラヤでヤクと生きる / ブータンの高地牧畜民が往来する境界とは ヒマラヤ デ ヤク ト イキル 宮本 万里/著 ミヤモト マリ 74-85
山と町を往還する / グローバル化はアンデス牧畜をいかに変えたか ヤマ ト マチ オ オウカン スル 佃 麻美/著 ツクダ アサミ 86-97
モンゴルの乳しぼり / 牧畜民と家畜の心は通うか / コラム 2 モンゴル ノ チチシボリ 上村 明/著 カミムラ アキラ 98-102
トルコ遊牧民ユルックの現在 / いかに、なぜ移動を続けるのか トルコ ユウボクミン ユルック ノ ゲンザイ 田村 うらら/著 タムラ ウララ 104-113
ナイル遊牧民のライフヒストリー / キバシウシツツキはどうやって青年をふたたび立ちあがらせたのか ナイル ユウボクミン ノ ライフ ヒストリー 波佐間 逸博/著 ハザマ イツヒロ 114-125
エチオピア牧畜民の老いの儀礼と豊饒性 / 老人式はどのように行われるか エチオピア ボクチクミン ノ オイ ノ ギレイ ト ホウジョウセイ 田川 玄/著 タガワ ゲン 126-135
オイラト、動植物、無生物 / 牧畜民的な「共生」とは オイラト ドウショクブツ ムセイブツ シンジルト/著 シンジルト 136-148