動作法のこれまでとこれから
/ キャンプと学校での取組みから施設での取組みへの拡がり
|
ドウサホウ ノ コレマデ ト コレカラ |
谷 浩一/述 |
タニ コウイチ |
13-29 |
「AI美空ひばり」は冒瀆か
/ 人工知能が死者を代弁することをめぐって
|
エーアイ ミソラ ヒバリ ワ ボウトク カ |
師 茂樹/述 |
モロ シゲキ |
30-57 |
メディアとジェンダー
/ マンガが人を傷つける?でもどうやって?
|
メディア ト ジェンダー |
秦 美香子/述 |
ハタ ミカコ |
58-88 |
遺伝学的検査の歴史からみる出生前診断・妊娠中絶
/ 子どもを持つ/持たない、選んで持つをめぐる歴史から
|
イデンガクテキ ケンサ ノ レキシ カラ ミル シュッショウゼン シンダン ニンシン チュウゼツ |
笹谷 絵里/述 |
ササタニ エリ |
89-119 |
貧困パンデミックと女性、若者の未来
|
ヒンコン パンデミック ト ジョセイ ワカモノ ノ ミライ |
雨宮 処凛/述 |
アマミヤ カリン |
120-146 |
震災一〇年の福島共事者と生きる
|
シンサイ ジュウネン ノ フクシマ キョウジシャ ト イキル |
小松 理虔/述 |
コマツ リケン |
147-169 |
コロナ禍で見えてきた日本手話の相克と共生の歴史
/ 耳の聞こえる人たちの手話・耳の聞こえない人たちの手話
|
コロナカ デ ミエテ キタ ニホン シュワ ノ ソウコク ト キョウセイ ノ レキシ |
藤井 裕行/述 |
フジイ ヒロユキ |
170-186 |