武田 康男/監修 -- ポプラ社 -- 2022.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /451/5168/5 7115765177 Digital BookShelf
2022/11/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-591-17277-3
ISBN13桁 978-4-591-17277-3
タイトル 気象予報士と学ぼう!天気のきほんがわかる本
タイトルカナ キショウ ヨホウシ ト マナボウ テンキ ノ キホン ガ ワカル ホン
巻次 5
著者名 武田 康男 /監修, 菊池 真以 /監修
著者名典拠番号

110002515260000 , 110006797410000

出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版者カナ ポプラシャ
出版年 2022.4
ページ数 47p
大きさ 29cm
各巻タイトル 日本列島季節の天気
各巻タイトル読み ニホン レットウ キセツ ノ テンキ
各巻著者 遠藤 喜代子/文
各巻の著者の典拠番号

110003345510000

価格 ¥3000
内容紹介 気象予報士の武田康男さん、菊池真以さんと一緒に天気のきほんを学ぶ本。5は、日本の春夏秋冬の4つの季節と梅雨の天気を解説。季節ごとの空の楽しみ方や、「サクラの開花日をしらべよう」などのトライコーナーも収録。
学習件名 日本列島,気象,気象観測,風,気団,春,梅雨,夏,秋,冬,雪,気圧,二十四節気,ことわざ
学習件名カナ ニホン/レットウ,キショウ,キショウ/カンソク,カゼ,キダン,ハル,ツユ,ナツ,アキ,フユ,ユキ,キアツ,ニジュウシセッキ,コトワザ
一般件名 気象
一般件名カナ キショウ
一般件名典拠番号

510627200000000

各巻の一般件名 気候-日本
各巻の一般件名読み キコウ-ニホン
各巻の一般件名典拠番号

510626820100000

分類:都立NDC10版 451.08
資料情報1 『気象予報士と学ぼう!天気のきほんがわかる本 5』( 日本列島季節の天気) 武田 康男/監修, 菊池 真以/監修  ポプラ社 2022.4(所蔵館:多摩  請求記号:/451/5168/5  資料コード:7115765177)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153981927

目次 閉じる

季節によってかわる空のようす
  ●日本の季節をつくる風と気団
  Information 地球の公転と日本の季節
1章 春の天気
  ●春の代表的な天気
  天気のことば 春の天気のことば
  ●春はこんな天気に気をつけよう
  Information 春は4つのKに注意!
  ●春の空を楽しもう
  ●春のたよりを見つけよう
  Let's Try! サクラの開花日をしらべよう/身近な春をさがしてみよう
2章 梅雨の天気
  ●梅雨の代表的な天気
  天気のことば 梅雨がつく天気のことば
  ●梅雨はこんな天気に気をつけよう
  ●梅雨の空を楽しもう
3章 夏の天気
  ●夏の代表的な天気
  天気のことば 夏の天気のことば
  ●夏はこんな天気に気をつけよう
  Information 熱中症に注意!
  ●夏の空を楽しもう
  ●夏のたよりを見つけよう
  Let's Try! セミの初鳴日をしらべよう/身近な夏をさがしてみよう
4章 秋の天気
  ●秋の代表的な天気
  天気のことば 秋の天気のことば
  ●秋はこんな天気に気をつけよう
  Information 梅雨と秋雨の降水量
  ●秋の空を楽しもう
  ●秋のたよりを見つけよう
  Let's Try! カエデの紅葉日、イチョウの黄葉日をしらべよう 身近な秋をさがしてみよう
5章 冬の天気
  ●冬の代表的な天気
  天気のことば 冬の天気のことば
  ●冬はこんな天気に気をつけよう
  ●冬の空を楽しもう
  ●冬のたよりを見つけよう
  Let's Try! 初霜、初氷、初雪をしらべよう/身近な冬をさがしてみよう
  ●二十四節気
  ●観天望気
さくいん