検索条件

  • 著者
    202409102024JPN
ハイライト

前田 祐治/著 -- 関西学院大学出版会 -- 2022.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /J343/2/72 1123608437 Digital BookShelf
1972/11/11 可能(館内閲覧) 利用可   0 (13)-1204

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 軍記物語と民間伝承
タイトルカナ グンキ モノガタリ ト ミンカン デンショウ
著者名 福田晃 /著
著者名典拠番号

110000847610000

出版地 東京
出版者 岩崎美術社
出版者カナ イワサキ ビジュツ シャ
出版年 1972
ページ数 224, 8p
大きさ 19cm
シリーズ名 民俗民芸双書
シリーズ名のルビ等 ミンゾク ミンゲイ ソウショ
シリーズ番号 66
分類:都立NDC10版 913.43
資料情報1 『企業リスクファイナンス リスクマネジメントにおけるファイナンスの役割』(関西学院大学研究叢書 第243編) 前田 祐治/著  関西学院大学出版会 2022.3(所蔵館:中央  請求記号:/336.8/6384/2022  資料コード:7115418751)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153984207

目次 閉じる

第1章 リスクマネジメントとリスクファイナンス
  1 はじめに
  2 企業リスクマネジメントを取り巻く環境
  3 リスクファイナンス
  4 保険の限界
  5 日本人の保険好き
  6 保険リスクのデリバティブと証券化
  7 リーマンショック-リスクマネジメントの危機
  8 おわりに
第2章 リスク
  1 はじめに
  2 企業リスク
  3 リスクマネジメント
  4 リスクマネジメントを実践する理由
  5 リスクマネジメントはプロセスである
  6 リスク関連法
  7 リスクマネジャー
  8 リスクの尺度
  9 リスクを表す分布
第3章 保険によるリスクマネジメント
  1 はじめに
  2 損害保険
  3 賠償責任保険
  4 リコール保険
  5 CGL保険(企業包括賠償責任保険)
  6 マリーン保険
  7 再保険契約
  8 米国の保険について
  9 生命保険
第4章 金利リスクのリスクマネジメント
  1 はじめに
  2 金利と収益率
  3 債券の価値評価
  4 ゼロクーポン債(ストリップス債)
  5 金利の期間構造
  6 債券価格の変化
  7 金利変動に対するリスクモデル
  8 デュレーションによる価格変動値
  9 ゼロクーポン債のデュレーション
第5章 オプション
  1 はじめに
  2 オプションの基本
  3 プットコールパリティ
  4 オプション価格を決定する要素
  5 オプション価格モデル
  6 ブラック・ショールズ・オプション価格モデル(BSモデル)
  7 インプライドボラティリティ
  8 コールオプションとしての株主資本
  9 おわりに
第6章 為替リスク
  1 はじめに
  2 フォワードプレミアムとフォワードディスカウント
  3 平価(パリティ)関係
  4 トランスアクションリスクとトランスレーションリスク
  5 おわりに
第7章 リスクファイナンス
  1 リスクファイナンスとは
  2 リスクファイナンス手法の選択
  3 資本市場を使ったファイナンス手法の優劣
  4 おわりに