岐阜聖徳学園大学外国語学部/編 -- 彩流社 -- 2022.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /904.0/5342/2022 7115418949 配架図 Digital BookShelf
2022/05/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7791-2811-0
ISBN13桁 978-4-7791-2811-0
タイトル アカデミック・ダイバーシティの創造
タイトルカナ アカデミック ダイバーシティ ノ ソウゾウ
著者名 岐阜聖徳学園大学外国語学部 /編
著者名典拠番号

210001158110000

出版地 東京
出版者 彩流社
出版者カナ サイリュウシャ
出版年 2022.3
ページ数 311, 4p
大きさ 20cm
価格 ¥3200
内容紹介 岐阜聖徳学園大学外国語学部の教員による論文集。文学、言語学、外国語教育学から経済学、メディア論、教育工学まで、人文系のさまざまな学問分野から現代への問題提起を試みる。
一般件名 人文科学-論文集-ndlsh-00875683
一般件名 文学 , 言語学
一般件名カナ ブンガク,ゲンゴガク
一般件名典拠番号

511547100000000 , 510733900000000

分類:都立NDC10版 904
資料情報1 『アカデミック・ダイバーシティの創造』 岐阜聖徳学園大学外国語学部/編  彩流社 2022.3(所蔵館:中央  請求記号:/904.0/5342/2022  資料コード:7115418949)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153984235

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ジェンダーからみる太平洋戦争の記憶 / 環太平洋文学の描く日本植民統治 ジェンダー カラ ミル タイヘイヨウ センソウ ノ キオク 河原崎 やす子/著 カワラサキ ヤスコ 15-42
ペーター・ハントケの『雀蜂』について / 「盲目性」の意味 ペーター ハントケ ノ スズメバチ ニ ツイテ 熊沢 秀哉/著 クマザワ ヒデヤ 43-75
病と不調の経験から他者としての女性の経験へ / 病者と労働者階級へのヴァージニア・ウルフの(非)共感性 ヤマイ ト フチョウ ノ ケイケン カラ タシャ ト シテ ノ ジョセイ ノ ケイケン エ 四戸 慶介/著 シノヘ ケイスケ 77-103
英語教育における批判的思考力の育成 / クリティカル・リーディングの指導 エイゴ キョウイク ニ オケル ヒハンテキ シコウリョク ノ イクセイ 伊佐地 恒久/著 イサジ ツネヒサ 105-126
談話研究とその日本語教育への応用 / 「のだ」疑問文を中心に ダンワ ケンキュウ ト ソノ ニホンゴ キョウイク エノ オウヨウ 大塚 容子/著 オオツカ ヨウコ 127-150
恩師の取材とレジリエンス形成 / 教職課程のアクションリサーチ オンシ ノ シュザイ ト レジリエンス ケイセイ 冨田 福代/著 トミタ フクヨ 151-173
マインドセットと学習環境 / 外国語を学ぶ学生たちを成功へと導く学習スペースの構築 マインド セット ト ガクシュウ カンキョウ テイラー・クレア/著 テイラー クレア 175-203
教育におけるICT(情報通信技術)の活用と考え方 キョウイク ニ オケル アイシーティー ジョウホウ ツウシン ギジュツ ノ カツヨウ ト カンガエカタ 長谷川 信/著 ハセガワ マコト 205-219
分裂と統合のTwitter / コロナ禍におけるトレンドの特性 ブンレツ ト トウゴウ ノ ツイッター 宮原 淳/著 ミヤハラ アツシ 221-244
功利主義と義務論 / 社会科学の視点を進化理論から考える コウリ シュギ ト ギムロン 蔵 研也/著 クラ ケンヤ 245-268
現代アメリカ英語におけるwhomに関する一考察 ゲンダイ アメリカ エイゴ ニ オケル フーム ニ カンスル イチ コウサツ 丹羽 都美/著 ニワ サトミ 269-288
中国語の自由会話におけるメタ言語否定のストラテジー チュウゴクゴ ノ ジユウ カイワ ニ オケル メタ ゲンゴ ヒテイ ノ ストラテジー 李 嘉/著 リ カ 289-310