稲村 哲也/編 -- 京都大学学術出版会 -- 2022.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /389.0/5356/2022 7115423288 配架図 Digital BookShelf
2022/05/10 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8140-0401-0
ISBN13桁 978-4-8140-0401-0
タイトル レジリエンス人類史
タイトルカナ レジリエンス ジンルイシ
著者名 稲村 哲也 /編, 山極 壽一 /編, 清水 展 /編, 阿部 健一 /編
著者名典拠番号

110000109240000 , 110001026830000 , 110001307810000 , 110003987860000

出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版者カナ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版年 2022.3
ページ数 8, 517p
大きさ 21cm
シリーズ名 地球研学術叢書
シリーズ名のルビ等 チキュウケン ガクジュツ ソウショ
価格 ¥2500
内容紹介 類人猿から人類への進化、古代文明盛衰から現代まで、遺伝子・細菌から、ヒト、集団、国家、地球規模まで。大きな転換の時代にあって、レジリエンスすなわち「危機を生き抜く知」の視座から、ヒトの来た道を振りかえる。
書誌・年譜・年表 文献:p492~496
一般件名 文化人類学-ndlsh-00561013,人類-歴史-ndlsh-00598846,危機管理-ndlsh-00966427
一般件名 文化人類学 , 人類-歴史 , 危機管理
一般件名カナ ブンカ ジンルイガク,ジンルイ-レキシ,キキ カンリ
一般件名典拠番号

511546900000000 , 511275810010000 , 511662300000000

分類:都立NDC10版 389.04
資料情報1 『レジリエンス人類史』(地球研学術叢書) 稲村 哲也/編, 山極 壽一/編 , 清水 展/編 京都大学学術出版会 2022.3(所蔵館:中央  請求記号:/389.0/5356/2022  資料コード:7115423288)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153984305

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「希望の未来」を求めるために過去に学び今を考える / この本を始めるにあたって キボウ ノ ミライ オ モトメル タメ ニ カコ ニ マナビ イマ オ カンガエル 稲村 哲也/著 イナムラ テツヤ 1-10
災害レジリエンス / Key Concept 1 サイガイ レジリエンス 奈良 由美子/著 ナラ ユミコ 11-14
心のレジリエンス/レジリエンシー / Key Concept 2 ココロ ノ レジリエンス レジリエンシー 平野 真理/著 ヒラノ マリ 15-18
生態学的レジリエンス / Key Concept 3 セイタイガクテキ レジリエンス 阿部 健一/著 アベ ケンイチ 19-23
ヒトのレジリエンスの起源 / 霊長類の遺産の継承と発展 ヒト ノ レジリエンス ノ キゲン 山極 壽一/著 ヤマギワ ジュイチ 30-45
共感能力の進化 / 「三つの共感」を未来に活かせるか キョウカン ノウリョク ノ シンカ 馬場 悠男/著 ババ ヒサオ 46-67
「レジリエント・サピエンス」の神経生物学 / 人類進化と文明発達の相転移 レジリエント サピエンス ノ シンケイ セイブツガク 入來 篤史/著 イリキ アツシ 68-78
心の進化を遺伝子からみる / 不安・好奇心・幸福度 ココロ ノ シンカ オ イデンシ カラ ミル 村山 美穂/著 ムラヤマ ミホ 79-91
家畜化から考える / ヒトと野生動物の共生のレジリエンス カチクカ カラ カンガエル 川本 芳/著 カワモト ヨシ 92-105
セルフ・ドメスティケーション(自己家畜化) / Key Concept 4 セルフ ドメスティケーション ジコ カチクカ 稲村 哲也/著 イナムラ テツヤ 106-111
後ろ手に縛る / 食糧生産革命と複雑社会の形成 ウシロデ ニ シバル 藤井 純夫/著 フジイ スミオ 120-140
文明形成と感染症 / 農耕定住社会の本質的脆弱性を知る ブンメイ ケイセイ ト カンセンショウ 山本 太郎/著 ヤマモト タロウ 141-158
メソアメリカ古代文明の超克 / 新大陸に生まれた生存戦略 メソアメリカ コダイ ブンメイ ノ チョウコク 杉山 三郎/著 スギヤマ サブロウ 159-174
機能しないレジリエンス / アンデス文明の盛衰にみる「文化的内旋」 キノウ シナイ レジリエンス 大貫 良夫/著 オオヌキ ヨシオ 175-195
先史日本の争いの起源 / 「狭い共感」を昇華できるか センシ ニホン ノ アラソイ ノ キゲン 松木 武彦/著 マツギ タケヒコ 196-215
農耕の起源 / Key Concept 5 ノウコウ ノ キゲン 稲村 哲也/著 イナムラ テツヤ 216-219
狩猟採集民の生存戦略 / 移動と環境適応 シュリョウ サイシュウミン ノ セイゾン センリャク 池谷 和信/著 イケヤ カズノブ 227-245
遠隔島嶼のレジリエンス / 「限られた自然」への適応 エンカク トウショ ノ レジリエンス 後藤 明/著 ゴトウ アキラ 246-264
遊牧社会の特性を活かす / 激変する社会へのモンゴル人の対応と防災 ユウボク シャカイ ノ トクセイ オ イカス 石井 祥子/著 イシイ ショウコ 265-285
ヤノマミのこれまでとこれから / アマゾン先住民の強さと弱さ ヤノマミ ノ コレマデ ト コレカラ 関野 吉晴/著 セキノ ヨシハル 286-304
アンデス先住民社会の伝統と変容 / 「レジリエンス史観」から見える出来事として アンデス センジュウミン シャカイ ノ デントウ ト ヘンヨウ 稲村 哲也/著 イナムラ テツヤ 305-333
遊牧・移牧・定牧 / 牧畜形態の比較 / Key Concept 6 ユウボク イボク テイボク 稲村 哲也/著 イナムラ テツヤ 334-338
危機を生き延びる / ルソン先住民アエタの柔軟対応力とトランスフォーマビリティ キキ オ イキノビル 清水 展/著 シミズ ヒロム 346-359
強制移住先を「私の島」に / 放射能汚染災害からコミュニティの創造へ キョウセイ イジュウサキ オ ワタクシ ノ シマ ニ 中原 聖乃/著 ナカハラ サトエ 360-375
「想定外」という落とし穴 / レジリエンスを阻むもの ソウテイガイ ト イウ オトシアナ 鈴木 康弘/著 スズキ ヤスヒロ 376-388
COVID-19災害を乗り越える / リスクコミュニケーションによる共考と共生 コヴィッド ジュウキュウ サイガイ オ ノリコエル 奈良 由美子/著 ナラ ユミコ 389-403
心のレジリエンシー / 個人のパーソナリティーと危機対応 ココロ ノ レジリエンシー 平野 真理/著 ヒラノ マリ 404-412
プラネタリーヘルスと食の変革 / 人と地球の健康から「バックループ」の実験へ プラネタリー ヘルス ト ショク ノ ヘンカク モハーチ ゲルゲイ/著 モハーチ ゲルゲイ 419-434
有事の文化化と「無事」 / 弱者生存権を保障する地域のコミュニティ ユウジ ノ ブンカカ ト ブジ 古川 彰/著 フルカワ アキラ 435-445
人間の死と生,未来の世代への責任 / ハイデガー・アーレント・ヨナスを手掛かりに ニンゲン ノ シ ト セイ ミライ ノ セダイ エノ セキニン 魚住 孝至/著 ウオズミ タカシ 446-459
国際関係論としてのレジリエンス / 日本外交の役割 コクサイ カンケイロン ト シテ ノ レジリエンス 米本 昌平/著 ヨネモト ショウヘイ 460-469
再び地に足をつけ,地球を想う / ヴァナキュラー・グローバリゼーション フタタビ チ ニ アシ オ ツケ チキュウ オ オモウ 阿部 健一/著 アベ ケンイチ 470-482
ヒトの能力を賢く使って「どこへ行くのか」を模索する / この本をいったん閉じるにあたって ヒト ノ ノウリョク オ カシコク ツカッテ ドコ エ イク ノカ オ モサク スル 山極 壽一/著 ヤマギワ ジュイチ 483-491