長谷川 忠幸/著 -- 教文館 -- 2022.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /193.2/5088/2022 7115693149 配架図 Digital BookShelf
2022/08/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7642-7459-4
ISBN13桁 978-4-7642-7459-4
タイトル モーセの仰ぎ見るテムナーとは何か
タイトルカナ モーセ ノ アオギミル テムナー トワ ナニカ
タイトル関連情報 民数記1-36章における構造分析
タイトル関連情報読み ミンスウキ イチ サンジュウロクショウ ニ オケル コウゾウ ブンセキ
著者名 長谷川 忠幸 /著
著者名典拠番号

110004654890000

出版地 東京
出版者 教文館
出版者カナ キョウブンカン
出版年 2022.3
ページ数 414p
大きさ 22cm
価格 ¥6200
内容紹介 旧約聖書の中でも不可解な配列を見せる民数記。その独特の文脈を解明し、テキスト全体に意図された「主の姿(テムナー)」を軸として展開される、壮大な神学的主張を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p401~410
一般件名 民数記-ndlna-01081445
一般件名 聖書-旧約
一般件名カナ セイショ-キュウヤク
一般件名典拠番号

530212410040000

分類:都立NDC10版 193.214
資料情報1 『モーセの仰ぎ見るテムナーとは何か 民数記1-36章における構造分析』 長谷川 忠幸/著  教文館 2022.3(所蔵館:中央  請求記号:/193.2/5088/2022  資料コード:7115693149)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153984960

目次 閉じる

第1章 緒言
  1.1.関心事hndmtについて
  1.2.研究方法
第2章 本論
  2.1.解釈史から見る民数記の解釈方法の問題点
  2.2.民数記1-10章
  2.3.民数記11-25章
  2.4.民数記26-36章
  2.5.モーセの仰ぎ見るヤハウェのhndmtとは何か
第3章 結語