二本松 康宏/監修 -- 三弥井書店 -- 2022.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 児童研究 児童研究図書 K/388.1/5546/2022 7115916736 配架図 Digital BookShelf
2022/11/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8382-3392-2
ISBN13桁 978-4-8382-3392-2
タイトル 春野の山のふしぎな話
タイトルカナ ハルノ ノ ヤマ ノ フシギ ナ ハナシ
著者名 二本松 康宏 /監修, 小田 ありさ /編著, 奥村 宗明 /編著, 澤田 駿佑 /編著
著者名典拠番号

110005458720000 , 110007993580000 , 110007993590000 , 110007993600000

出版地 東京
出版者 三弥井書店
出版者カナ ミヤイ ショテン
出版年 2022.3
ページ数 160p
大きさ 21cm
価格 ¥1000
内容紹介 静岡文化芸術大学の学生が、浜松市天竜区春野町の杉・川上地区において実施した民話の採録調査の成果。山の伝説や言い伝えに詳しい人が語る「山の怪異」全89話を、「語りのまま」「方言のまま」掲載する。
一般件名 昔話-浜松市-ndlsh-001201481,伝説-浜松市-ndlsh-001264374
一般件名 民話-浜松市 , 伝説-浜松市
一般件名カナ ミンワ-ハママツシ,デンセツ-ハママツシ
一般件名典拠番号

511411328580000 , 511204024810000

一般件名 浜松市
一般件名カナ ハママツシ
一般件名典拠番号 520448900000000
分類:都立NDC10版 388.154
資料情報1 『春野の山のふしぎな話』 二本松 康宏/監修, 小田 ありさ/編著 , 奥村 宗明/編著 三弥井書店 2022.3(所蔵館:多摩  請求記号:K/388.1/5546/2022  資料コード:7115916736)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153985160

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
山姥の恩返し ヤマンバ ノ オンガエシ 13-14
灰縄山 ハイナワヤマ 15
御立願淵の椀貸し伝説 / 1 ゴリュウガンブチ ノ ワンカシ デンセツ 19-20
御立願淵の椀貸し伝説 / 2 ゴリュウガンブチ ノ ワンカシ デンセツ 21
精ケ淵 ショウガフチ 22-23
たへい淵 タヘイフチ 24
鍋石さま ナベイシサマ 25
和尚の首と森下家 / 1 オショウ ノ クビ ト モリシタ ケ 27-28
和尚の首と森下家 / 2 オショウ ノ クビ ト モリシタ ケ 29
和尚の首と森下家 / 3 オショウ ノ クビ ト モリシタ ケ 30
和尚の首と森下家 / 4 オショウ ノ クビ ト モリシタ ケ 31
しっぺ沢のヤマメの親子 シッペサワ ノ ヤマメ ノ オヤコ 32
樽山の滝のヤマメの姉妹 タルヤマ ノ タキ ノ ヤマメ ノ キョウダイ 33-34
樽山の滝と厄の杉 / 1 タルヤマ ノ タキ ト トシ ノ スギ 35
樽山の滝と厄の杉 / 2 タルヤマ ノ タキ ト トシ ノ スギ 36
だいだらぼっち ダイダラボッチ 37-38
城山小僧 / 1 ジョウヤマ コゾウ 39
城山小僧 / 2 ジョウヤマ コゾウ 40-41
神さまの喧嘩と障子の穴 カミサマ ノ ケンカ ト ショウジ ノ アナ 42
日暮らしの松 ヒグラシ ノ マツ 43
鷲にさらわれた赤子 ワシ ニ サラワレタ アカゴ 44-45
大平地蔵の由来 / 「鷲にさらわれた赤子」後日譚 タイヘイ ジゾウ ノ ユライ 46
鷹にさらわれた赤子 / 1 タカ ニ サラワレタ アカゴ 47
鷹にさらわれた赤子 / 2 タカ ニ サラワレタ アカゴ 48
石切の姫宮さま / 1 イシキリ ノ ヒメミヤサマ 49
石切の姫宮さま / 2 イシキリ ノ ヒメミヤサマ 50
岩嶽さん / 1 イワタケサン 51
岩嶽さん / 2 イワタケサン 52
高杉のお灯明番 / 1 タカスギ ノ オトウミョウバン 53-54
高杉のお灯明番 / 2 タカスギ ノ オトウミョウバン 55
秋葉山の天狗 アキハサン ノ テング 56
秋葉山の信玄岩 アキハサン ノ シンゲンイワ 57
京丸の水神杉 / 1 キョウマル ノ スイジンスギ 61
京丸の水神杉 / 2 キョウマル ノ スイジンスギ 62
京丸の水神杉 / 3 キョウマル ノ スイジンスギ 63
京丸の明神杉の蛇 キョウマル ノ ミョウジンスギ ノ ヘビ 64
祀り木の蛇 マツリギ ノ ヘビ 65
山宮山の祀り木 サングウサン ノ マツリギ 66
祀り木の藤 マツリギ ノ フジ 67
湯の沢のご神木 ユノサワ ノ ゴシンボク 68
若宮さまの石 ワカミヤサマ ノ イシ 69
狐の嫁入り キツネ ノ ヨメイリ 70
狐に化かされた話 / 1 キツネ ニ バカサレタ ハナシ 71
狐に化かされた話 / 2 キツネ ニ バカサレタ ハナシ 72
狐に化かされた謡 / 3 キツネ ニ バカサレタ ハナシ 73
白狐に取り憑かれた少年 シロギツネ ニ トリツカレタ ショウネン 74
狐憑きの家 キツネツキ ノ イエ 75
狸に化かされた話 / 1 タヌキ ニ バカサレタ ハナシ 76
狸に化かされた話 / 2 タヌキ ニ バカサレタ ハナシ 77
狸に化かされた話 / 3 タヌキ ニ バカサレタ ハナシ 78
狸の祭太鼓 タヌキ ノ マツリダイコ 79
樽山の滝のヤマメ タルヤマ ノ タキ ノ ヤマメ 80
春埜山のお犬さま ハルノサン ノ オイヌサマ 81
池郷の大蛇 イケゴウ ノ ダイジャ 82
牛の仕返し ウシ ノ シカエシ 83
猫の後追い死 ネコ ノ アトオイシ 84
田河内の子落とし場 タゴウチ ノ コオトシバ 85
山道の怪 ヤマミチ ノ カイ 86
火の玉の知らせ ヒ ノ タマ ノ シラセ 87
火の玉 ヒ ノ タマ 88
青い火の玉 アオイ ヒ ノ タマ 89
御殿女中の妄念 ゴテン ジョチュウ ノ モウネン 90
厄山 / 1 トシヤマ 93
厄山 / 2 トシヤマ 94
癖山 クセヤマ 95
杉の七人塚 スギ ノ シチニンズカ 96
猫と隠し弾 ネコ ト カクシダマ 97
山仕事の禁忌-「猿」と言ってはいけない / 1 ヤマシゴト ノ キンキ サル ト イッテワ イケナイ 98
山仕事の禁忌-「猿」と言ってはいけない / 2 ヤマシゴト ノ キンキ サル ト イッテワ イケナイ 99
山仕事の禁忌-朝の汁かけ飯 ヤマシゴト ノ キンキ アサ ノ シルカケメシ 100
蕨の蝮除け / 蕨の恩 ワラビ ノ マムシヨケ 101
蕨の蝮除け ワラビ ノ マムシヨケ 102
蝮除けの呪文-山姫 マムシヨケ ノ ジュモン ヤマヒメ 103
蝮除けの呪文-山里姫 マムシヨケ ノ ジュモン ヤマザトヒメ 104
狐憑きと犬 / 1 キツネツキ ト イヌ 105
狐憑きと犬 / 2 キツネツキ ト イヌ 106
山犬と小便 ヤマイヌ ト ショウベン 107
門島の赤子の神さま / 1 カドジマ ノ アカゴ ノ カミサマ 108
門島の赤子の神さま / 2 カドジマ ノ アカゴ ノ カミサマ 109
里原のいぼとり地蔵 サトハラ ノ イボトリ ジゾウ 110
秋葉山の天狗風 アキハサン ノ テングカゼ 111
高杉の二月二日の節分 タカスギ ノ ニガツ フツカ ノ セツブン 112-113
初午と火事 ハツウマ ト カジ 114
苦餅の禁忌 / 1 クモチ ノ キンキ 115
苦餅の禁忌 / 2 クモチ ノ キンキ 116
合歓の花と疫病 ネム ノ ハナ ト エキビョウ 117
枇杷の葉と疫病 ビワ ノ ハ ト エキビョウ 118
樽山のくりんの雨乞い タルヤマ ノ クリン ノ アマゴイ 119
川上の弁天さまの岩の穴 カワカミ ノ ベンテンサマ ノ イワ ノ アナ 120
川上 カワカミ 小田 ありさ/著 オダ アリサ 123-128
杉 / 1 スギ 澤田 駿佑/著 サワダ シュンスケ 129-132
杉 / 2 スギ 奥村 宗明/著 オクムラ モトアキ 133-136