矢野 智司/編 -- 世織書房 -- 2022.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /371.0/5211/2022 7115443164 配架図 Digital BookShelf
2022/05/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86686-026-8
ISBN13桁 978-4-86686-026-8
タイトル 教育の世界が開かれるとき
タイトルカナ キョウイク ノ セカイ ガ ヒラカレル トキ
タイトル関連情報 何が教育学的思考を発動させるのか
タイトル関連情報読み ナニ ガ キョウイクガクテキ シコウ オ ハツドウ サセル ノカ
著者名 矢野 智司 /編, 井谷 信彦 /編
著者名典拠番号

110002155370000 , 110005877370000

出版地 横浜
出版者 世織書房
出版者カナ セオリ ショボウ
出版年 2022.3
ページ数 11, 456p
大きさ 22cm
価格 ¥4400
内容紹介 教育とは時代批判的な歴史的世界の創造的行為。「私たちはどこから来たのか 私たちは何者か 私たちはどこへ行くのか」という問いを念頭に近代教育の思考法を問い直し、課題に応答する教育学的思考の新たな形の構築を試みる。
一般件名 教育学-ndlsh-00567145
一般件名 教育学
一般件名カナ キョウイクガク
一般件名典拠番号

510663000000000

分類:都立NDC10版 371.04
資料情報1 『教育の世界が開かれるとき 何が教育学的思考を発動させるのか』 矢野 智司/編, 井谷 信彦/編  世織書房 2022.3(所蔵館:中央  請求記号:/371.0/5211/2022  資料コード:7115443164)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153987451

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
教育学的思考が発動するとはどのようなことか キョウイクガクテキ シコウ ガ ハツドウ スル トワ ドノヨウナ コト カ 矢野 智司/著 ヤノ サトジ 3-11
「弱さ」に応答する臨床知の形成 / 対話主義の実現に向けて ヨワサ ニ オウトウ スル リンショウチ ノ ケイセイ 池田 華子/著 イケダ ハナコ 15-39
幼児は<生きているもの>をどのように体験しているのか / 保育における「生命のリアリティ」の探求 ヨウジ ワ イキテ イル モノ オ ドノヨウニ タイケン シテ イル ノカ 山本 一成/著 ヤマモト イッセイ 41-65
死者の世界をたずねる技法としての<歴史の作業> / リクール歴史論のプラグマティーク シシャ ノ セカイ オ タズネル ギホウ ト シテ ノ レキシ ノ サギョウ 朝岡 翔/著 アサオカ カケル 67-91
<こだわり>から見える自閉症スペクトラムの「私」 / 上田閑照の自己論から自閉症スペクトラム理解へ コダワリ カラ ミエル ジヘイショウ スペクトラム ノ ワタクシ 中村 育子/著 ナカムラ イクコ 93-117
ケアの場の意味機能の停止/過剰/残余 / 臨床言葉の発生源で起こっていること ケア ノ バ ノ イミ キノウ ノ テイシ カジョウ ザンヨ 山内 清郎/著 ヤマウチ セイロウ 119-143
詩作者の知としての予感のパラドックス / ボルノウ晩年の自然論にみる「解釈学の射程外」の問題 シサクシャ ノ チ ト シテ ノ ヨカン ノ パラドックス 井谷 信彦/著 イタニ ノブヒコ 147-175
ベンヤミンにおける「物語る」という問題圏 / 「物語る能力」のゆくえ ベンヤミン ニ オケル モノガタル ト イウ モンダイケン 辻 敦子/著 ツジ アツコ 177-206
実践のなかの感情 / 「相貌論」によるその妥当性の基礎づけ ジッセン ノ ナカ ノ カンジョウ 岩井 哲雄/著 イワイ テツオ 207-230
西田幾多郎「行為的直観」による深い授業実践 / 活躍する「歴史的身体」 ニシダ キタロウ コウイテキ チョッカン ニ ヨル フカイ ジュギョウ ジッセン 秋田 英康/著 アキタ ヒデヤス 231-257
信頼の行方 / 新たな教育人間学へ向かって シンライ ノ ユクエ 広瀬 悠三/著 ヒロセ ユウゾウ 259-281
ベルクソン哲学と新教育の彼方 / 生成の臨床教育人間学の可能性 ベルクソン テツガク ト シンキョウイク ノ カナタ 藤井 奈津子/著 フジイ ナツコ 285-303
成長-解放としての教育に向けて / ドゥルーズ=ガタリの身体論と教育の脱構築 セイチョウ カイホウ ト シテ ノ キョウイク ニ ムケテ 森田 裕之/著 モリタ ヒロユキ 305-325
バタイユからデューイを読む / 生命論としてのexperienceとcommunication バタイユ カラ デューイ オ ヨム 宮崎 康子/著 ミヤザキ ヤスコ 327-353
酒を飲むアリについての試論 / バタイユによる生物学の贈与論的読解を越えて サケ オ ノム アリ ニ ツイテ ノ シロン 森 亘/著 モリ ワタル 355-383
「十牛図」における自然体験 / 人間/動物の関係性を探る ジュウギュウズ ニ オケル シゼン タイケン 門前 斐紀/著 モンゼン アヤキ 385-414
西田幾多郎における教育学の構想 / 論文「教育学について」をめぐる考察 ニシダ キタロウ ニ オケル キョウイクガク ノ コウソウ 矢野 智司/著 ヤノ サトジ 415-443
教育の世界を開く知の冒険 / あとがきに代えて キョウイク ノ セカイ オ ヒラク チ ノ ボウケン 井谷 信彦/著 イタニ ノブヒコ 445-450