斉田 季実治/著 -- PHP研究所 -- 2022.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 青少年エリア 青少年図書 /451.2/5120/2022 7115514284 配架図 Digital BookShelf
2022/07/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-569-88050-1
ISBN13桁 978-4-569-88050-1
タイトル 空を見上げてわかること
タイトルカナ ソラ オ ミアゲテ ワカル コト
タイトル関連情報 身近だけど知らない気象予報士
タイトル関連情報読み ミジカ ダケド シラナイ キショウ ヨホウシ
著者名 斉田 季実治 /著
著者名典拠番号

110006404420000

出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版者カナ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版年 2022.4
ページ数 143p
大きさ 19cm
シリーズ名 心の友だち
シリーズ名のルビ等 ココロ ノ トモダチ
価格 ¥1300
内容紹介 NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」の気象考証をした著者が自身の経験から最新気象予報士の仕事、身を守る気象情報まで解説!(日本児童図書出版協会)
学習件名 気象,気象予報士,気象災害
学習件名カナ キショウ,キショウ/ヨホウシ,キショウ/サイガイ
一般件名 気象予報士
一般件名カナ キショウ ヨホウシ
一般件名典拠番号

510628200000000

分類:都立NDC10版 451.28
資料情報1 『空を見上げてわかること 身近だけど知らない気象予報士』(心の友だち) 斉田 季実治/著  PHP研究所 2022.4(所蔵館:多摩  請求記号:/451.2/5120/2022  資料コード:7115514284)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153987624

目次 閉じる

はじめに
空を見上げてわかること・一覧
第1章 私が歩んだ気象予報士への道
  空と気象への興味
  ラグビー三昧の高校時代
  乗船実習が転機になる
  気象予報士試験に合格
  報道記者として迷う
第2章 気象キャスターの仕事
  気象の“師匠”との出会い
  「伝える」仕事をしたい
  気象キャスターが放送までにしていること
  正解がわからない予報に答えを出す
  天気は過去から未来へとつながっている
  「検証」の積み重ねが経験として生きる
  的中よりも可能性に備える
  誰が伝えるかも大事
第3章 空を見上げよう
  どこにいても楽しめるのが天気
  虹色を見つけよう
  日の出・日の入りの空の魅力
  上空1万メートルから空を見る
  雲ができるしくみと雨の予兆
  「観天望気」で天気の変化を予測する
  季節の変わり目を感じる
第4章 知っておきたい命を守る気象情報
  災害時の気象情報とは
  「何を」「いつまで」伝えるかは永遠の課題
  広範囲に及ぶ災害では地域情報が重要
  数日後の見通し・可能性を伝える
  災害に備え必要な気象情報を個人で入手
  「ハザードマップ」と「タイムライン」の活用
  5つの警戒レベルで避難行動を判断
  災害は必ず起こる
第5章 気象予報の新時代
  広がる気象情報の活用
  スポーツと気象情報
  地域に特化した気象情報が暮らしを変える
  気象情報で地域の魅力を発信
  個人の暮らしに生かす気象情報
  いま注目される「宇宙天気」とは
  防災情報としての宇宙天気
  宇宙天気キャスターが活躍する未来
あとがきに代えて-未来を思い描く生き方
  ●自分の「ありたい姿」を書き出す
  ●自分の道を自分で選ぶ
  ●「いま」が「未来」につながっている