検索条件

  • 著者
    堀有喜衣
ハイライト

日本漢字学会/編 -- 花鳥社 -- 2022.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /821.2/5157/2022 7115646514 配架図 Digital BookShelf
2022/07/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-909832-48-1
ISBN13桁 978-4-909832-48-1
タイトル 漢字系文字の世界
タイトルカナ カンジケイ モジ ノ セカイ
タイトル関連情報 字体と造字法
タイトル関連情報読み ジタイ ト ゾウジホウ
著者名 日本漢字学会 /編, 吉川 雅之 /編集主幹, 荒川 慎太郎 /執筆, 笹原 宏之 /執筆, 清水 政明 /執筆, 蘇 柳朱 /執筆, 矢田 勉 /執筆, 山下 真里 /執筆
著者名典拠番号

210000667300000 , 110003659850000 , 110006241070000 , 110003412910000 , 110002954550000 , 110007999900000 , 110004370340000 , 110006655390000

並列タイトル A Study of Sinoform Scripts:Principles of Glyph Creation
出版地 東京
出版者 花鳥社
出版者カナ カチョウシャ
出版年 2022.3
ページ数 6, 172p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
内容紹介 中国から広まった漢字は各地でどのように発展を遂げたのか。漢字文化圏で起きた文字現象の本質とは。日本製漢字、朝鮮(韓国)製漢字、ベトナム語のチュノムなどを取り上げ、各言語が新しい漢字系文字を造る方法に迫る。
一般件名 漢字-歴史-ndlsh-00586712
一般件名 漢字 , 文字
一般件名カナ カンジ,モジ
一般件名典拠番号

510600900000000 , 511545800000000

分類:都立NDC10版 821.2
資料情報1 『漢字系文字の世界 字体と造字法』 日本漢字学会/編, 吉川 雅之/編集主幹 , 荒川 慎太郎/執筆 花鳥社 2022.3(所蔵館:中央  請求記号:/821.2/5157/2022  資料コード:7115646514)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153988054

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
文字史のなかの漢字系文字とその研究意義 モジシ ノ ナカ ノ カンジケイ モジ ト ソノ ケンキュウ イギ 矢田 勉/著 ヤダ ツトム 5-15
漢語派諸言語の字体新造 カンゴハ ショゲンゴ ノ ジタイ シンゾウ 吉川 雅之/著 ヨシカワ マサユキ 16-41
古壮字の字体と造字法 コソウジ ノ ジタイ ト ゾウジホウ 蘇 柳朱/著 ソ リュウジュ 42-67
チュノムの造字法 チュノム ノ ゾウジホウ 清水 政明/著 シミズ マサアキ 68-89
西夏文字の「部首」と造字法 セイカ モジ ノ ブシュ ト ゾウジホウ 荒川 慎太郎/著 アラカワ シンタロウ 90-108
日本製漢字の造字法 / 付・朝鮮(韓国)製漢字の造字法 ニホンセイ カンジ ノ ゾウジホウ 笹原 宏之/著 ササハラ ヒロユキ 109-143
漢字系文字の造字法の比較 カンジケイ モジ ノ ゾウジホウ ノ ヒカク 山下 真里/著 ヤマシタ マリ 144-160