山田方谷研究会/編 -- 山田方谷研究会 -- 2022.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /121.5/5433/6 7115502434 配架図 Digital BookShelf
2022/06/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86692-184-6
ISBN13桁 978-4-86692-184-6
タイトル 山田方谷研究会会誌
タイトルカナ ヤマダ ホウコク ケンキュウカイ カイシ
巻次 6
著者名 山田方谷研究会 /編
著者名典拠番号

210001134100000

出版地 岡山,岡山
出版者 山田方谷研究会,大学教育出版(発売)
出版者カナ ヤマダ ホウコク ケンキュウカイ
出版年 2022.4
ページ数 4, 166p
大きさ 21cm
各巻タイトル 現代に活かす山田方谷の思想
各巻タイトル読み ゲンダイ ニ イカス ヤマダ ホウコク ノ シソウ
価格 ¥1800
内容紹介 山田方谷の研究を中心として地域文化の継承をはかる会の会誌。6は、研究講演録「窮地を救う-山田方谷改革と知的資産-」をはじめ「山田方谷の「年譜」の検討を通じた藩政改革の概要」など3本の投稿論文、研究ノートを収録。
個人件名 山田, 方谷, 1805-1877-entity-00272519
個人件名カナ ヤマダ, ホウコク
個人件名 山田 方谷
個人件名カナ ヤマダ ホウコク
個人件名典拠番号 110001042810000
分類:都立NDC10版 121.55
資料情報1 『山田方谷研究会会誌 6』( 現代に活かす山田方谷の思想) 山田方谷研究会/編  山田方谷研究会 2022.4(所蔵館:中央  請求記号:/121.5/5433/6  資料コード:7115502434)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153995603

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
住みやすい地域社会の形成を求めて / 巻頭言 スミヤスイ チイキ シャカイ ノ ケイセイ オ モトメテ 難波 利光/著 ナンバ トシミツ 1-2
窮地を救う / 山田方谷改革と知的資産 / 研究講演録 キュウチ オ スクウ 下村 幸喜/著 シモムラ コウキ 1-22
方谷の藩政改革と高梁川流域の環境史 / 森林環境の持続性の観点から / 投稿論文 ホウコク ノ ハンセイ カイカク ト タカハシガワ リュウイキ ノ カンキョウシ 大塚 利昭/著 オオツカ トシアキ 23-46
山田方谷の通貨政策 / 現代の金融市場との関連性 / 投稿論文 ヤマダ ホウコク ノ ツウカ セイサク 三宅 康久/著 ミヤケ ヤスヒサ 47-112
山田方谷の「年譜」の検討を通じた藩政改革の概要 / 投稿論文 ヤマダ ホウコク ノ ネンプ ノ ケントウ オ ツウジタ ハンセイ カイカク ノ ガイヨウ 網本 善光/著 アミモト ヨシミツ 113-146
岡山宗教散歩 / 宗教家・偉人を育てた岡山の教育より / 研究ノート オカヤマ シュウキョウ サンポ 山田 良三/著 ヤマダ リョウゾウ 147-166