検索条件

  • 件名
    朝鮮-歴史-高麗時代
ハイライト

田中 共子/著 -- ナカニシヤ出版 -- 2022.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /361.4/6921/2022 7115797770 配架図 Digital BookShelf
2022/09/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7795-1648-1
ISBN13桁 978-4-7795-1648-1
タイトル 異文化接触の心理学
タイトルカナ イブンカ セッショク ノ シンリガク
タイトル関連情報 AUC-GS学習モデルで学ぶ文化の交差と共存
タイトル関連情報読み エーユーシー ジーエス ガクシュウ モデル デ マナブ ブンカ ノ コウサ ト キョウゾン
著者名 田中 共子 /著
著者名典拠番号

110002156740000

並列タイトル Psychology of Cross‐cultural Contact
出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版者カナ ナカニシヤ シュッパン
出版年 2022.4
ページ数 5, 103p
大きさ 26cm
価格 ¥2300
内容紹介 異文化接触の心理学を、エクササイズを通したアクティブラーニング形式で段階的に学ぶ。学部学生向けの学習の基本形を示した学習編と、教員に授業の構成や運用のヒントを提供する教育編を収録。書き込み式のワークシートあり。
書誌・年譜・年表 文献:p99~100
一般件名 多文化教育-ndlsh-01172019,異文化間コミュニケーション-ndlsh-01150805,適応 (心理学)-ndlsh-00572790
一般件名 異文化間コミュニケーション
一般件名カナ イブンカカン コミュニケーション
一般件名典拠番号

511837200000000

分類:都立NDC10版 361.45
資料情報1 『異文化接触の心理学 AUC-GS学習モデルで学ぶ文化の交差と共存』 田中 共子/著  ナカニシヤ出版 2022.4(所蔵館:中央  請求記号:/361.4/6921/2022  資料コード:7115797770)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153995817

目次 閉じる

序章 はじめに
  1.本書のねらい
  2.準拠モデルとしてのAUC-GS学習モデル
  3.本書の対象と構成および使い方
第Ⅰ部 学習篇:AUC-GS学習モデルによる学びの実践
  1.イントロダクション
  2.AG:文化の存在への気づき
  3.AS:文化の定義と分類
  4.UG:異文化接触現象の一般的な理解
  5.US:特定文化間の邂逅と葛藤
  6.CG:異文化一般への対処
  7.CS:特定文化への対処
  8.総括
第Ⅱ部 教育篇:AUC-GS学習モデルによる教育の展開
第1章 総括と発展のための課題の活用
  1.総括の問い
  2.AUC-GS学習モデルの説明
  3.オリジナルエクササイズの考案
  4.実証研究をもとにした考察
  5.実証研究の構想
  6.後続研究への発展
  7.その他の論文資料
第2章 教育実践のバリエーション
  1.対象者のバリエーション
  2.実施方法のバリエーション
  3.授業構成の例
  4.実践研究
  5.自然学習