荒井 正行/著 -- 森北出版 -- 2022.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /501.3/5165/2022 7116085102 配架図 Digital BookShelf
2022/12/09 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-627-65071-8
ISBN13桁 978-4-627-65071-8
タイトル 基礎から学ぶ弾塑性力学
タイトルカナ キソ カラ マナブ ダンソセイ リキガク
著者名 荒井 正行 /著
著者名典拠番号

110007534950000

並列タイトル Foundations of Elastoplasticity
出版地 東京
出版者 森北出版
出版者カナ モリキタ シュッパン
出版年 2022.5
ページ数 4, 169p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
内容紹介 弾性状態から、さらに過大な荷重を受けて永久に変形が戻らない塑性状態におかれた部材に生じる応力と変形を求める方法を解説。数値解析手法の代表的なものである有限要素法についても説明する。章末に演習問題を収録。
書誌・年譜・年表 文献:p168
一般件名 弾性体力学-ndlsh-00561261,塑性学-ndlsh-00571445
一般件名 弾性体力学 , 塑性
一般件名カナ ダンセイタイ リキガク,ソセイ
一般件名典拠番号

511144600000000 , 511493200000000

分類:都立NDC10版 501.33
資料情報1 『基礎から学ぶ弾塑性力学』 荒井 正行/著  森北出版 2022.5(所蔵館:中央  請求記号:/501.3/5165/2022  資料コード:7116085102)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153998569

目次 閉じる

第1章 応力とひずみ
  1.1 応力とひずみの定義
  1.2 材料の弾塑性変形挙動
  1.3 構成式
  1.4 塑性の物理
  演習問題
第2章 単軸応力状態の弾塑性変形
  2.1 棒の静定問題
  2.2 棒の不静定問題
  2.3 金属組織と降伏現象
  演習問題
第3章 引張りと曲げを受けるはりの弾塑性変形
  3.1 曲げを受けるはりの弾性変形
  3.2 曲げを受けるはりの弾塑性変形
  3.3 引張りと曲げを受けるはりの弾塑性変形
  3.4 極限解析と極限設計
  演習問題
第4章 多軸応力と応力の不変量
  4.1 応力成分の定義
  4.2 応力成分の座標変換式
  4.3 主応力と最大せん断応力
  4.4 応力の不変量
  4.5 主ひずみとひずみの不変量
  演習問題
第5章 多軸応力状態の降伏条件と降伏曲面
  5.1 トレスカの降伏条件
  5.2 ミーゼスの降伏条件
  5.3 平面応力状態の降伏曲面
  5.4 弾塑性変形と降伏曲面
  演習問題
第6章 弾塑性体の構成式
  6.1 一般化されたフックの法則
  6.2 線形問題と非線形問題
  6.3 プラントル-ロイスの構成式
  演習問題
第7章 基本的な弾塑性問題
  7.1 引張荷重を受ける薄肉円筒問題
  7.2 ねじりモーメントを受ける薄肉円筒問題
  7.3 引張荷重とねじりモーメントを受ける薄肉円筒問題
  7.4 内圧を受ける薄肉円筒問題
  7.5 内圧を受ける薄肉球殻問題
  演習問題
第8章 さまざまな弾塑性問題
  8.1 内圧を受ける厚肉球殻問題
  8.2 内圧を受ける厚肉円筒問題
  8.3 回転円板問題
  8.4 等分布荷重を受ける円板の曲げ問題
  8.5 ねじりモーメントを受ける一様断面棒問題
  演習問題
第9章 工学上重要な弾塑性問題
  9.1 応力集中問題
  9.2 き裂問題
  9.3 接触問題
  演習問題
第10章 クリープ変形問題
  10.1 クリープ変形
  10.2 曲げを受けるはりのクリープ変形
  10.3 ねじりモーメントを受ける丸棒のクリープ変形
  10.4 応力緩和
  10.5 クリープ構成式とその応用問題
  10.6 クリープ損傷理論とその応用
  演習問題
第11章 有限要素法の基礎
  11.1 エネルギー原理
  11.2 引張荷重を受ける棒問題
  11.3 引張荷重を受ける段付き丸棒問題
  11.4 弾性問題のための有限要素法
  演習問題
第12章 有限要素法による弾塑性解析
  12.1 基礎式
  12.2 剛性方程式
  12.3 2次元平面問題の解法
  演習問題