ジョン・W.クレスウェル/著 -- 新曜社 -- 2022.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /002.7/5213/2022 7115558879 配架図 Digital BookShelf
2022/06/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7885-1769-1
ISBN13桁 978-4-7885-1769-1
タイトル 質的研究をはじめるための30の基礎スキル
タイトルカナ シツテキ ケンキュウ オ ハジメル タメ ノ サンジュウ ノ キソ スキル
タイトル関連情報 おさえておきたい実践の手引き
タイトル関連情報読み オサエテ オキタイ ジッセン ノ テビキ
著者名 ジョン・W.クレスウェル /著, ジョアンナ・クレスウェル・バイアス /著, 廣瀬 眞理子 /訳
著者名典拠番号

120002389560000 , 120003095850000 , 110006412580000

出版地 東京
出版者 新曜社
出版者カナ シンヨウシャ
出版年 2022.5
ページ数 14, 412p
大きさ 21cm
原タイトル注記 原タイトル:30 essential skills for the qualitative researcher 原著第2版の翻訳
価格 ¥4600
内容紹介 質的研究の入門書。質的研究者の思考から、研究に際しての感情的側面、リサーチクエスチョンの設定、インタビューやデータ分析のノウハウ、論文を書くプロセスまで、実践に役立つ30の基礎スキルを豊富な具体例とともに解説。
書誌・年譜・年表 文献:p391~401
一般件名 質的調査-ndlsh-01144182
一般件名 質的研究
一般件名カナ シツテキ ケンキュウ
一般件名典拠番号

511798300000000

分類:都立NDC10版 002.7
資料情報1 『質的研究をはじめるための30の基礎スキル おさえておきたい実践の手引き』 ジョン・W.クレスウェル/著, ジョアンナ・クレスウェル・バイアス/著 , 廣瀬 眞理子/訳 新曜社 2022.5(所蔵館:中央  請求記号:/002.7/5213/2022  資料コード:7115558879)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154010258

目次 閉じる

パートⅠ 質的研究のあらましを理解する
  1 質的研究者のように考える
  2 量的研究の知識を基盤として、質的研究を実施する
  3 質的プロジェクトを厳密に、そして概念的に興味深いものにする
  4 研究中に生じる困難な感情に対処する
  5 研究アドバイザーや委員会と連携する
パートⅡ 前提となる構成要素を考える
  6 質的研究に哲学と理論を取り入れる
  7 倫理課題を予測する
  8 文献を系統立てる
  9 質的研究の修士論文/博士論文の構成を考える
パートⅢ 質的研究をスタートする
  10 良い質的なタイトルとアブストラクトを書く
  11 研究の優れた序論と冒頭文を書く
  12 質的研究の目的の言明とリサーチクエスチョンを書く
パートⅣ 質的データを収集する
  13 質的データ収集のプロセスを理解する
  14 良い観察を行う
  15 インタビュー・プロトコルの設計と管理
  16 周辺化された人々のデータを収集する
  17 グローバルな質的研究において文化的感受性をもつ
パートⅤ データ分析とその検証
  18 テクストデータをコーディングする
  19 画像・写真をコーディングする
  20 テーマ節を展開する
  21 データ分析にソフトウェアを活用する
  22 妥当性チェックを実行する
  23 コーダー間アグリーメントを実施する
パートⅥ 質的研究を書き、公刊する
  24 学術的に執筆する
  25 質的手法で執筆する
  26 リフレクシブに執筆する
  27 優れた“結論”セクションを執筆する
  28 質的学術誌で論文を公刊する
パートⅦ 研究を評価し、質的リサーチデザインを用いる
  29 質的研究のクオリティ基準を選択する
  30 質的リサーチデザインを選択する