検索条件

  • 著者
    201002032010JPN
ハイライト

「子どもと地球資源」研究会/著 -- メイツユニバーサルコンテンツ -- 2022.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般洋図書 F/963.0/V29/P 7111886970 Digital BookShelf
2019/09/10 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 2003555013
価格 ¥5400
内容紹介 精神医学の総論をはじめ、症状性を含む器質性精神障害、統合失調症・統合失調型障害・妄想性障害、気分障害、てんかんなど、各疾患を解説。精神医学的面接と検査、治療法、精神保健(メンタルヘルス)と法律も取り上げる。
一般件名 精神医学-00570413-ndlsh
一般件名カナ セイシンイガク-00570413
一般件名 精神医学
一般件名カナ セイシン イガク
一般件名典拠番号

511061700000000

分類:都立NDC10版 493.7
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『みんなが知りたい!地球の資源とエネルギーのしくみ 利用の歴史から脱炭素社会のことまで』(まなぶっく) 「子どもと地球資源」研究会/著, 北原 義昭/協力  メイツユニバーサルコンテンツ 2022.5(所蔵館:多摩  請求記号:/501/5071/2022  資料コード:7115577909)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154010502

目次 閉じる

はじめに
1 エネルギーとは
  昔の子供はロボットアニメで初めてエネルギーを学んだ!
  人力から始まったエネルギーは今、再生可能エネルギーへ!
  畜力・風力・水力から蒸気機関へ 化石エネルギー時代の幕開け
  化石エネルギー時代から再生可能エネルギーの時代へ!
  なぜ次世代エネルギーを使うのか それは地球温暖化が進んでいるから!
  地球の気温上昇によって各地で気候変動の影響が出ている!
  コラム1 エネルギーの源は宇宙の4つの力
2 現代で主に使われているエネルギー
  長い年月をかけて生き物たちが化石エネルギーになった!
  枯れた植物からできた石炭 人類発展の産業革命を支えた!
  石油は現代社会の主力エネルギー 自動車や飛行機を動かす!
  高騰・下落を繰り返す原油価格 国際情勢が大きく関わっている!
  石油に代わる化石エネルギーの登場 環境に優しい天然ガス
  電気はさまざまな過程を経て私たちのところへ届いている!
  シェール革命がそれまでの世界のエネルギー事情を大きく変えた!
  燃えた後は灰も残らないメタンハイドレートは「燃える氷」!
  コラム2 化石燃料を燃焼して発生する「SOx」「NOx」って一体何?
3 地球に優しいエネルギー
  再生可能エネルギーとは、自然界にいつでも存在しているエネルギーだ!
  太陽光を電気に変えて発電 クリーンな太陽光エネルギー!
  太陽熱エネルギーは給湯や冷暖房など身近なところで使われている!
  エネルギー変換効率が高い水力発電は運動エネルギーで電気を起こす!
  風のエネルギーを回転力に変えその回転力で電気を起こす風力発電!
  バイオマスエネルギーは二酸化炭素を出さずに太陽光を有効利用できる!
  火山地帯の地球に眠る資源 地熱エネルギーを使って発電!
  膨大なエネルギーが大きな可能性を秘めた海洋エネルギー
  コラム3 地域で再生可能エネルギーを導入 地域共生型再生可能エネルギー
4 エネルギーと環境問題
  今の生活に必要な資源量が分かるエコロジカル・フットプリント!
  地球温暖化にはエネルギーの消費が大きく関わっている!
  地球温暖化を防ぐための国際的な話し合いの場「COP」!
  エネルギーを有効活用するために省エネルギー対策が重要!
  どれだけ効率よく電気エネルギーに変換できるかを示す発電効率!
  2つのエネルギーを同時生産して供給 コージェネレーションシステム!
  蓄電、蓄熱など、エネルギーを蓄える方法はいろいろある!
  水素エネルギーってどんなもの(1) 電気分解と化学反応でつくられる!
  水素エネルギーってどんなもの(2) 大型ガスタービンで水素発電!
5 原子力エネルギー
  原子力発電は核分裂で発生したエネルギーで発電させる!
  原子力エネルギーを取り出す原子炉の原理を知ろう!
  原子炉は発電機ではなく、水蒸気をつくる装置のこと!
  軽水炉、重水炉、黒鉛炉など原子炉の種類はいろいろある!
  脱原発への道のりは今も厳しい世界の原発事情!
  日本・世界での原子力発電所 事故とその影響とは!
  福島第一原発事故をきっかけにつくられた新規制!
  核燃料サイクルと高速増殖炉の仕組みとは!
  どうして行き詰まったの? 高速増殖炉の問題点とは!
6 脱炭素社会に向けて
  温室効果ガス排出量「実質ゼロ」の社会を目指した脱炭素社会!
  脱炭素社会への取り組み(1) 再生可能エネルギーの更なる活用!
  脱炭素社会への取り組み(2) 世界のエネルギー事情が変わってきている!
  脱炭素社会への取り組み(3) 世界で加速する電気自動車の普及!
  脱炭素社会への取り組み(4) いろいろある、自分の身近でできること!
  コラム6 限りある資源の有効活用「リサイクル」
参考文献・参考サイト
あとがき