河合 敦/著 -- あすなろ書房 -- 2022.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /281/5092/2022 7115577918 Digital BookShelf
2022/08/31 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7515-3076-4
ISBN13桁 978-4-7515-3076-4
タイトル お札に登場した偉人たち21人
タイトルカナ オサツ ニ トウジョウ シタ イジンタチ ニジュウイチニン
タイトル関連情報 初の肖像入り紙幣から令和の新札まで
タイトル関連情報読み ハツ ノ ショウゾウイリ シヘイ カラ レイワ ノ シンサツ マデ
著者名 河合 敦 /著
著者名典拠番号

110002298360000

出版地 東京
出版者 あすなろ書房
出版者カナ アスナロ ショボウ
出版年 2022.5
ページ数 143p
大きさ 21cm
価格 ¥1400
内容紹介 なぜこの人物が選ばれたのか?「世界一受けたい授業」等に出演する歴史研究家がわかりやすく解説!21人のなるほどヒストリー。(日本児童図書出版協会)
書誌・年譜・年表 文献:p141
学習件名 伝記,お金,神功皇后,菅原/道真,武内/宿禰,古事記,日本書紀,和気/清麻呂,中臣/鎌足,聖徳太子,日本武尊,二宮/尊徳,板垣/退助,岩倉/具視,高橋/是清,伊藤/博文,新渡戸/稲造,武士道,福沢/諭吉,夏目/漱石,紫式部,樋口/一葉,野口/英世,北里/柴三郎,津田/梅子,渋沢/栄一
学習件名カナ デンキ,オカネ,ジングウ/コウゴウ,スガワラノ,ミチザネ,タケシウチノ,スクネ,コジキ,ニホン/ショキ,ワケノ,キヨマロ,ナカトミノ,カマタリ,ショウトク/タイシ,ヤマト/タケル/ノ/ミコト,ニノミヤ,ソントク,イタガキ,タイスケ,イワクラ,トモミ,タカハシ,コレキヨ,イトウ,ヒロブミ,ニトベ,イナゾウ,ブシドウ,フクザワ,ユキチ,ナツメ,ソウセキ,ムラサキシキブ,ヒグチ,イチヨウ,ノグチ,ヒデヨ,キタザト,シバサブロウ,ツダ,ウメコ,シブサワ,エイイチ
一般件名 伝記-日本 , 紙幣
一般件名カナ デンキ-ニホン,シヘイ
一般件名典拠番号

511203820350000 , 510864600000000

分類:都立NDC10版 281
資料情報1 『お札に登場した偉人たち21人 初の肖像入り紙幣から令和の新札まで』 河合 敦/著  あすなろ書房 2022.5(所蔵館:多摩  請求記号:/281/5092/2022  資料コード:7115577918)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154010503

目次 閉じる

はじめに
第一章 戦前の紙幣 (一八八一~一九四五年)
  01|謎多き伝説の女将軍、日本史上最強の女帝 神功皇后
  ●さらに深掘り 肖像はイメージです?!
  02|怨霊から学問の神さまに大転身! 菅原道真
  03|300年以上生き、5代の天皇に仕えた伝説の人物 武内宿禰
  ●さらに深掘り 『古事記』と『日本書紀』の隠された目的
  04|忠義の人として、歴史教科書のヒーローに 和気清麻呂
  05|律令国家をめざして「大化の改新」を進めた立役者 中臣鎌足
  06|英雄か、脇役か!? 史実がかわりつつある 聖徳太子
  ●さらに深掘り 「聖徳太子」という名が歴史から消える?
第二章 戦後の紙幣(1) (一九四六~一九六三年)
  08|農民の暮らしと心を豊かにした農政家 二宮尊徳
  ●さらに深掘り GHQの監督下にあったお札
  09|「板垣死すとも…」の名言は、本人が発したのではない!? 板垣退助
  10|日本を新時代へ導いた公家の異端児 岩倉具視
  ●さらに深掘り 癌に屈しない鉄の意志
  11|日本の経済危機を救った財政の天才 高橋是清
  12|日本初の憲法をつくった、初代内閣総理大臣 伊藤博文
第三章 戦後の紙幣(2) (一九八四~二〇二四年)
  13|外国と日本を結ぶかけ橋をめざした教育者 新渡戸稲造
  ●さらに深掘り 「武士道」とは?
  14|『学問のすゝめ』で知られる、偉大な教育者 福沢諭吉
  ●さらに深掘り もはや政治家は、お札の顔になれない
  15|近代日本文学を代表する世界的な小説家 夏目漱石
  16|古典の名作『源氏物語』を書いた作家 紫式部
  17|苦労の末に花開き、若くして散った作家 樋口一葉
  18|病原菌の解明に命をかけた細菌学者 野口英世
  19|生涯にわたり感染症予防に力を尽くす 北里柴三郎
人物さくいん
参考文献
おわりに