村井 尚子/著 -- ナカニシヤ出版 -- 2022.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /371.0/5216/2022 7115815368 配架図 Digital BookShelf
2022/09/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7795-1665-8
ISBN13桁 978-4-7795-1665-8
タイトル ヴァン=マーネンの教育学
タイトルカナ ヴァン マーネン ノ キョウイクガク
著者名 村井 尚子 /著
著者名典拠番号

110005900760000

並列タイトル Pedagogy of van Manen
出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版者カナ ナカニシヤ シュッパン
出版年 2022.3
ページ数 6, 322p
大きさ 22cm
価格 ¥4600
内容紹介 子どもの未来の善さに向けて行為できるタクト豊かな教師となるために、どのような手立てが可能か。ヴァン=マーネンの教育学を手がかりとして、「教育における思慮深さとタクトの涵養の可能性」を検討する。
書誌・年譜・年表 文献:p305~317
個人件名カナ ヴァン・マーネン マックス
個人件名原綴 van Manen,Max
個人件名典拠番号 120002165060000
一般件名 教育学
一般件名カナ キョウイクガク
一般件名典拠番号

510663000000000

分類:都立NDC10版 371
資料情報1 『ヴァン=マーネンの教育学』 村井 尚子/著  ナカニシヤ出版 2022.3(所蔵館:中央  請求記号:/371.0/5216/2022  資料コード:7115815368)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154010992

目次 閉じる

第1部 ヴァン=マーネンの教育学
  第1章 ヴァン=マーネンと教育学
  第2章 ヴァン=マーネンにおけるペダゴジー
第2部 教育の関係性
  第3章 気がかりとしてのcare
  第4章 応答としてのcareの可能性と不可能性
  第5章 コンタクトとしての教育的関係
第3部 教育の時間性
  第6章 教育的な契機
  第7章 省察(リフレクション)の時間性
第4部 教育的タクトとその涵養の可能性
  第8章 教育的タクトの先行研究とタクト概念の整理
  第9章 ヴァン=マーネンの教育的タクト
  第10章 教育的な感受性と身体知としてのタクト
  第11章 思慮深さの涵養と省察(リフレクション)
  第12章 生きられた経験の記述による思慮深さの涵養
第5部 リフレクションによる教育的な敏感さと思慮深さの涵養
  第13章 リフレクション概念の再検討
  第14章 教育的敏感さを育むためのフィーリングのリフレクション
  第15章 教育実践へのリフレクションの方法試案
  第16章 生きられた経験の記述を通したリフレクションの事例
第6部 それでも教育者としてあること
  第17章 教育のパトス的な質
  第18章 問うこととしての教育学