井上 見淳/著 -- 法藏館 -- 2022.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /188.7/5791/2022 7115815439 Digital BookShelf
2022/09/24 可能 協力貸出中 2024/09/26 0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8318-7926-4
ISBN13桁 978-4-8318-7926-4
タイトル 「たすけたまへ」の浄土教
タイトルカナ タスケタマエ ノ ジョウドキョウ
タイトル関連情報 三業帰命説の源泉と展開
タイトル関連情報読み サンゴウ キミョウセツ ノ ゲンセン ト テンカイ
著者名 井上 見淳 /著
著者名典拠番号

110006715320000

出版地 京都
出版者 法藏館
出版者カナ ホウゾウカン
出版年 2022.5
ページ数 12, 384, 17p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
内容紹介 “三業惑乱”の起源は、蓮如が明かした信心「たすけたまへとたのむ」にあった。蓮如から近代までの浄土真宗の思想史的な展開を、「たすけたまへ」という言葉をもとに改めて検討し、近世真宗教学史の陰の部分を明らかにする。
書誌・年譜・年表 「改悔文」刊行年表:p333~353 文献:p367~379
一般件名 真宗-教義-歴史-ndlsh-00653871
一般件名 真宗
一般件名カナ シンシュウ
一般件名典拠番号

511007700000000

分類:都立NDC10版 188.71
資料情報1 『「たすけたまへ」の浄土教 三業帰命説の源泉と展開』 井上 見淳/著  法藏館 2022.5(所蔵館:中央  請求記号:/188.7/5791/2022  資料コード:7115815439)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154011045

目次 閉じる

はじめに
第一章 「たすけたまへ」の浄土教
  第一節 問題の所在
  第二節 「たすけたまへ」前史
  第三節 浄土教における「たすけたまへ」の起源について
  小結
第二章 「たすけたまへと申す」考
  第一節 問題の所在
  第二節 蓮如における「たすけたまへ」の用例
  第三節 発語すべき言葉としての「たすけたまへ」の論理
  小結
第三章 三業(欲生)帰命説の伝統に関する考察
  第一節 問題の所在
  第二節 「改悔」という儀礼の歴史
  第三節 蓮如以降の「改悔」
  小結
第四章 「領解文」広布の経緯に関する研究
  第一節 問題の所在
  第二節 天明期の「領解文」開版の経緯
  第三節 玄智が提示した三本の「改悔文」
  第四節 旧刻「領解文」(天明四年版)の特徴
  第五節 「跋文」の内容と功存の存在について
  小結
第五章 近世真宗教団と「改悔文」
  第一節 問題の所在
  第二節 「改悔文」の成立に関する諸説
  第三節 光善寺模刻本に関する諸説の検討
  第四節 「改悔文」作者としての蓮如説
  小結
第六章 小児往生論の研究
  第一節 問題の所在
  第二節 プロトタイプとしての知空
  第三節 名代だのみをめぐる諸説
第七章 近世における小児往生論の総括
  第一節 問題の所在
  第二節 小児の年齢
  第三節 小児往生の論理構造
  第四節 他宗の説とさまざまな俗説への意識
  第五節 本願寺、および能化の対応
  第六節 門徒への対応と亡き子の受けとめ
  小結
第八章 真宗史上における越後法論の位置づけ
  第一節 問題の所在
  第二節 事件の経緯
  第三節 慧琳の裁定
  第四節 教誡をめぐる論争
  第五節 事件の背景
  小結
第九章 占部観順事件の顚末
  第一節 問題の所在
  第二節 事件の発端
  第三節 騒動の拡大
  第四節 一等学師拝命と大学寮の教授就任
  第五節 「御垂示」の下附
  第六節 占部の「真宗大学」学監就任と白川党の運動
  第七節 事件の最終局面
  小結
第十章 真宗教学史における占部観順事件の意義
  第一節 問題の所在
  第二節 筆問筆答(全三回)の概要
  第三節 論争の注目点と影響
  小結
最後に