千葉 正士/[著] -- 信山社 -- 2022.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /321.0/5248/1-1 7115610807 配架図 Digital BookShelf
2022/07/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7972-5701-4
ISBN13桁 978-4-7972-5701-4
タイトル 千葉正士全集
タイトルカナ チバ マサジ ゼンシュウ
巻次 第1集[第1巻]
著者名 千葉 正士 /[著], 千葉正士全集編集委員会 /編
著者名典拠番号

110000644740000 , 210001648700000

出版地 東京
出版者 信山社
出版者カナ シンザンシャ
出版年 2022.5
ページ数 13, 595p
大きさ 22cm
各巻タイトル 比較法文化論の黎明
各巻タイトル読み ヒカクホウ ブンカロン ノ レイメイ
各巻巻次 第1巻
各巻著者 大塚 滋/編集
各巻の著者の典拠番号

110005129360000

各巻の巻のタイトル 人間と法-法主体の探究
各巻の巻タイトルカナ ニンゲン ト ホウ ホウシュタイ ノ タンキュウ
タイトルに関する注記 通巻1
価格 ¥16000
内容紹介 法哲学・法思想史、法社会学、法人類学から法文化論、多元的法体制研究に至るパイオニア、千葉正士の全著作を集成。第1集は、1949年から1964年にかけての研究成果を収録する。
一般件名 法社会学-ndlsh-00563511
一般件名 法律学
一般件名カナ ホウリツガク
一般件名典拠番号

511390200000000

各巻の一般件名 法哲学,法社会学
各巻の一般件名読み ホウテツガク,ホウシャカイガク
各巻の一般件名典拠番号

511389200000000 , 511387900000000

分類:都立NDC10版 321.08
資料情報1 『千葉正士全集 第1集[第1巻]』( 比較法文化論の黎明 第1巻) 千葉 正士/[著], 千葉正士全集編集委員会/編  信山社 2022.5(所蔵館:中央  請求記号:/321.0/5248/1-1  資料コード:7115610807)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154024908

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
人間と法 / 法主体の一考察 ニンゲン ト ホウ 3-80
法学の対象 / 法主体論序論 ホウガク ノ タイショウ 82-203
村落共同生活秩序の構造 / 宮城県宮城郡根白石村について ソンラク キョウドウ セイカツ チツジョ ノ コウゾウ 204-211
研究大会よりみた学会批評 日本法哲学会 / 悪法をめぐって ケンキュウ タイカイ ヨリ ミタ ガッカイ ヒヒョウ ニホン ホウテツ ガッカイ 214-219
法哲学・法社会学界への期待 ホウテツガク ホウシャカイ ガッカイ エノ キタイ 220-229
法哲学の前進とその課題 ホウテツガク ノ ゼンシン ト ソノ カダイ 230-235
法哲学の現況 ホウテツガク ノ ゲンキョウ 236-240
新しい理論構成の芽 / 生活に密着した権利意識 アタラシイ リロン コウセイ ノ メ 241-242
戦前におけるわが国法哲学の法思想史的再検討 センゼン ニ オケル ワガクニ ホウテツガク ノ ホウシソウシテキ サイケントウ 243-292
危機の論理構造 キキ ノ ロンリ コウゾウ 294-310
社会科学の方法としての能率 シャカイ カガク ノ ホウホウ ト シテ ノ ノウリツ 311-317
「構造」の概念と構造論の方法 コウゾウ ノ ガイネン ト コウゾウロン ノ ホウホウ 318-346
民主的立法の要件とその諸問題 / 立法機関以外による立法について ミンシュテキ リッポウ ノ ヨウケン ト ソノ ショモンダイ 348-355
憲法改正の論点 ケンポウ カイセイ ノ ロンテン 356-363
地方税法における地方と国の一問題 チホウ ゼイホウ ニ オケル チホウ ト クニ ノ イチ モンダイ 364-373
公物私用・公私混同 コウブツ シヨウ コウシ コンドウ 374-383
日本人の政治意識 ニホンジン ノ セイジ イシキ 384-390
法律家の使命 ホウリツカ ノ シメイ 391-403
「政暴法」の性格 セイボウホウ ノ セイカク 404-410
わが国実定的多数決制度の諸方式 ワガクニ ジッテイテキ タスウケツ セイド ノ ショホウシキ 411-441
現代わが国における訴訟期間の問題点 / 刑事訴訟を中心として ゲンダイ ワガクニ ニ オケル ソショウ キカン ノ モンダイテン 442-453
当面する司法制度改革の中心問題 / 臨時司法制度調査会への要望 トウメン スル シホウ セイド カイカク ノ チュウシン モンダイ 454-462
わが国郵便および鉄道荷物運送における国の損害賠償責任の変遷 ワガクニ ユウビン オヨビ テツドウ ニモツ ウンソウ ニ オケル クニ ノ ソンガイ バイショウ セキニン ノ ヘンセン 463-491
カントロヴィッツ『法律学のための戦い』 カントロヴィッツ ホウリツガク ノ タメ ノ タタカイ 494-496
佐々木哲蔵著『裁判官論』-立法者としての裁判官 ササキ テツゾウ チョ サイバンカンロン リッポウシャ ト シテ ノ サイバンカン 497-502