谷口 洋幸/著 -- 日本加除出版 -- 2022.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /367.9/5526/2022 7115656851 配架図 Digital BookShelf
2022/07/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8178-4792-8
ISBN13桁 978-4-8178-4792-8
タイトル 性的マイノリティと国際人権法
タイトルカナ セイテキ マイノリティ ト コクサイ ジンケンホウ
タイトル関連情報 ヨーロッパ人権条約の判例から考える
タイトル関連情報読み ヨーロッパ ジンケン ジョウヤク ノ ハンレイ カラ カンガエル
著者名 谷口 洋幸 /著
著者名典拠番号

110004676020000

並列タイトル Sexual and Gender Minorities in International Human Rights Law:Jurisprudence of the European Convention on Human Rights
出版地 東京
出版者 日本加除出版
出版者カナ ニホン カジョ シュッパン
出版年 2022.6
ページ数 13, 394p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
内容紹介 多様な性のあり方の理解と、SOGIハラ防止・対応やSDGs推進のための貴重な研究書。ヨーロッパ人権条約の判例を素材に、国際人権法における性的マイノリティの権利保障を分析し、日本の現状について考察する。
一般件名 ヨーロッパ人権条約-ndlna-00576905,LGBT-判例-ndlsh-032276600
一般件名 性的マイノリティ , 国際法-判例 , 人権-判例
一般件名カナ セイテキ マイノリティ,コクサイホウ-ハンレイ,ジンケン-ハンレイ
一般件名典拠番号

511962800000000 , 510810010040000 , 511269510040000

分類:都立NDC10版 367.9
資料情報1 『性的マイノリティと国際人権法 ヨーロッパ人権条約の判例から考える』 谷口 洋幸/著  日本加除出版 2022.6(所蔵館:中央  請求記号:/367.9/5526/2022  資料コード:7115656851)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154031302

目次 閉じる

序章 国際人権法の歴史から取り残された人々
  1 国際人権法と「性/性別」、「マイノリティ」
  2 なぜ、ヨーロッパ人権条約の判例か
  3 ヨーロッパ人権条約について
  4 本書の構成
第1章 性行為の刑事処罰
  1 問題の所在
  2 重要判例-ダジャン対イギリス事件判決(1981)
  3 判例の変遷
  4 検討
  5 日本法の現状と課題
第2章 性別記載の変更
  1 問題の所在
  2 重要判例-グッドウィン対イギリス事件判決(2002)
  3 判例の変遷
  4 検討
  5 日本法の現状と課題
第3章 パートナー関係の保障
  1 問題の所在
  2 重要判例-オリアリほか対イタリア事件判決(2015)
  3 判例の変遷
  4 検討
  5 日本法の現状と課題
第4章 性別による婚姻の制限
  1 問題の所在
  2 重要判例-シャルク・コップ対オーストリア事件判決(2010)
  3 判例の変遷
  4 検討
  5 日本法の現状と課題
第5章 親子関係の保障
  1 問題の所在
  2 重要判例-モウタ対ポルトガル事件判決(1999)
  3 判例の変遷
  4 検討
  5 日本法の現状と課題
第6章 差別の禁止
  1 問題の所在
  2 重要判例-カルナー対オーストリア事件判決(2003)
  3 判例の変遷
  4 検討
  5 日本法の現状と課題
終章 国際人権法の歴史に組み込まれた人々、その後
  1 国連の取り組み
  2 日本の課題
  3 今後の課題