WILLこども知育研究所/編著 -- 保育社 -- 2022.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 青少年仕事 青少年図書 /451.2/5121/2022 7115694502 配架図 Digital BookShelf
2022/08/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-586-08624-5
ISBN13桁 978-4-586-08624-5
タイトル 気象予報士の一日
タイトルカナ キショウ ヨホウシ ノ イチニチ
著者名 WILLこども知育研究所 /編著
著者名典拠番号

210000515970000

出版地 大阪
出版者 保育社
出版者カナ ホイクシャ
出版年 2022.7
ページ数 79p
大きさ 22cm
シリーズ名 暮らしを支える仕事見る知るシリーズ
シリーズ名のルビ等 クラシ オ ササエル シゴト ミル シル シリーズ
シリーズ名関連情報 10代の君の「知りたい」に答えます
シリーズ名関連情報カナ ジュウダイ ノ キミ ノ シリタイ ニ コタエマス
価格 ¥3000
内容紹介 気象予報士の仕事ってどんなことをするの?そんな10代の疑問に、写真で「見る」文章で「知る」ことができる本。(日本児童図書出版協会)
学習件名 気象予報士
学習件名カナ キショウ/ヨホウシ
一般件名 気象予報士
一般件名カナ キショウ ヨホウシ
一般件名典拠番号

510628200000000

分類:都立NDC10版 451.28
資料情報1 『気象予報士の一日』(暮らしを支える仕事見る知るシリーズ) WILLこども知育研究所/編著  保育社 2022.7(所蔵館:多摩  請求記号:/451.2/5121/2022  資料コード:7115694502)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154031462

目次 閉じる

はじめに
気象予報士の仕事場
気象の観測や予測は、だれがどうやって行っているの?
Part 1 気象予報士の一日を見て! 知ろう!
  予報センターで働く 気象予報士の一日
  8:00 出勤、天気予報作成
  10:00 他部署とブリーフィング
  コラム 花粉や桜の開花など季節の予報も
  10:30 天気マークの作成
  12:00 報道気象事業部とブリーフィング
  13:00 天気予報アップデートなど
  14:00 休憩
  16:30 引きつぎ
インタビュー編 いろいろな分野で活躍する気象予報士
  INTERVIEW(1) 商品の需要予測を行う気象予報士
  INTERVIEW(2) 海洋気象の予報を行う気象予報士
  INTERVIEW(3) 農業を営む気象予報士
  INTERVIEW(4) 航空会社で働く気象予報士
  INTERVIEW(5) 損害保険会社で働く気象予報士
  INTERVIEW(6) フリーライターとして働く気象予報士
  国の気象業務を担当する「気象庁」
  もっと! 教えて! 気象予報士さん
Part 2 目指せ気象予報士! どうやったらなれるの?
  気象予報士になるには、どんなルートがあるの?
  気象について学ぶにはどうしたらいいの?
  気象について学べる大学ってどんなところ?
  気象大学校ってどんなところ?
  気になる費用は、どのくらいかかるの?
  気象予報士試験は、どんな人が受験できるの?
  気象予報士試験って難しいの?
  気象予報士に向いているのはどんな人?
  中学校・高等学校でやっておくといいことはある?