植村 立郎/著 -- 法曹会 -- 2022.6 -- 改訂版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /327.8/5160/2022 7115858104 配架図 Digital BookShelf
2022/10/07 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86684-086-4
ISBN13桁 978-4-86684-086-4
タイトル 骨太少年法講義
タイトルカナ ホネブト ショウネンホウ コウギ
著者名 植村 立郎 /著
著者名典拠番号

110004526110000

版表示 改訂版
出版地 東京
出版者 法曹会
出版者カナ ホウソウカイ
出版年 2022.6
ページ数 5, 28, 363p
大きさ 21cm
価格 ¥3273
内容紹介 少年法の大筋を実務的な視点から短時間で理解できる教科書。理論と実務を効率よく学習できるよう、旧少年法条文や参考裁判例も盛り込む。事項索引付き。法改正に対応した改訂版。
一般件名 少年法-日本-ndlsh-00949587
一般件名 少年法
一般件名カナ ショウネンホウ
一般件名典拠番号

510956600000000

分類:都立NDC10版 327.8
資料情報1 『骨太少年法講義』改訂版 植村 立郎/著  法曹会 2022.6(所蔵館:中央  請求記号:/327.8/5160/2022  資料コード:7115858104)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154032058

目次 閉じる

導入編
第1章 序章
  1 はじめに
  2 少年法とは
第2章 近時の主要な法改正
  1 法改正の内容把握の重要性
  2 平成12年改正(同年12月6日。平成13年4月1日施行)の主要内容
  3 平成16年改正の主要内容
  4 平成19年改正(同年6月1日。同年11月1日施行)の主要内容
  5 平成20年改正(同年6月18日。同年12月15日施行)の主要内容
  6 平成26年改正(同年5月8日。同年6月18日各施行)の主要内容
  7 令和3年改正(同年5月28日。令和4年4月1日施行)の主要内容
第3章 統計に関する理解
  1 統計資料の調査
  2 最近の統計情報から見えてくること
第4章 少年事件において家庭裁判所が果たす役割
本編
第1章 非行少年
  1 概観
  2 犯罪少年
  3 触法少年
  4 ぐ犯少年
第2章 少年事件の捜査、調査
  1 概観
  2 少年に対する逮捕
  3 少年に対する勾留に代わる観護措置、勾留
第3章 家庭裁判所への事件係属
  1 概観
  2 検察官からの送致
  3 司法警察員からの送致
  4 保護観察所長からのぐ犯通告
第4章 審判の基本原理等
  1 概観
  2 審判の対象
  3 審判の基本的視座
第5章 家庭裁判所における身柄の処分
  1 同行状
  2 観護措置(17条)
第6章 調査
  1 概観
  2 法的調査
  3 社会調査
第7章 少年事件の記録
  1 法律記録
  2 社会記録
第8章 事件関係者
  1 保護者
  2 付添人
  3 検察官
  4 参考人
第9章 少年法における被害者等
  1 少年法と関連する被害者関係法令等
  2 記録の閲覧・謄写
  3 被害者等の意見聴取
  4 審判の傍聴(法22条の4)
  5 審判状況の説明(22条の6)
  6 審判結果等の通知(31条の2)
第10章 審判総説
  1 審判の意義
  2 少年保護事件の二段階構造
  3 審判の目的・機能
  4 審判の諸原則
第11章 審判開始決定(法21条)
  1 概観
  2 審判条件
  3 非行事実の存在の蓋然性が認められること
  4 審判の必要性があること
  5 審判開始決定の効果
第12章 審判期日
  1 事前の手続
  2 審判期日
第13章 非行事実の審理
  1 審理の実情
  2 証拠法則概観
  3 伝聞法則
  4 違法収集証拠排除法則
  5 自白法則
  6 補強法則
  7 補充捜査の依頼は可能
  8 否認事件の審理
  9 心証と事実認定
第14章 要保護性の審理
  1 概観
  2 要保護性の審理の特徴
第15章 交通関係事件の調査、審判
  1 概観
  2 交通関係事件に特有の調査、審判
第16章 試験観察(法25条)
  1 概観
第17章 終局決定
  1 終局決定概観
  2 審判不開始決定(19条1項)
  3 不処分決定(23条2項)
  4 知事・児童相談所長送致決定
  5 検察官送致決定
  6 保護処分決定概観
  7 保護処分決定の効力
  8 競合処分の調整(27条)
  9 保護観察決定
第18章 審判調書
  1 審判調書の記載
  2 審判調書の証明力等
第19章 準少年保護事件
  1 概観
  2 収容継続申請事件(少年院法138条、139条)
  3 戻し収容申請事件(更生保護法71条、72条)
  4 施設送致申請事件
  5 保護処分取消事件(法27条の2)
第20章 抗告・再抗告
  1 概観
  2 抗告の理由等
  3 抗告権者
  4 対象裁判
  5 抗告受理の申立(法32条の4)
  6 抗告の取下げ
  7 抗告審の裁判とその裁判に伴う確定の時期
  8 再抗告
  9 受差戻・受移送家庭裁判所の手続
資料編
旧少年法条文
参考裁判例等について
<裁判例等>
  第1 少年法関連の裁判例の概説
  第2 我が国の少年事件において、司法的機能の視点を重視させる契機となった一連の米国連邦最高裁裁判例
  第3 少判法関係裁判例