検索条件

ハイライト

荒川 正晴/編集委員 -- 岩波書店 -- 2022.6 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /209.0/5250/8 7115663284 配架図 Digital BookShelf
2022/07/29 可能 利用可   0
多摩 書庫 青少年図書 /209.0/5250/8 7115663005 Digital BookShelf
2022/08/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-00-011418-9
ISBN13桁 978-4-00-011418-9
タイトル 岩波講座世界歴史
タイトルカナ イワナミ コウザ セカイ レキシ
巻次 08
著者名 荒川 正晴 /編集委員, 大黒 俊二 /編集委員, 小川 幸司 /編集委員, 木畑 洋一 /編集委員, 冨谷 至 /編集委員, 中野 聡 /編集委員, 永原 陽子 /編集委員, 林 佳世子 /編集委員, 弘末 雅士 /編集委員, 安村 直己 /編集委員, 吉澤 誠一郎 /編集委員
著者名典拠番号

110004099220000 , 110002408150000 , 110005467760000 , 110000335690000 , 110001344610000 , 110002790490000 , 110004412100000 , 110002921710000 , 110003978090000 , 110005283290000 , 110003725430000

出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 2022.6
ページ数 9, 303p
大きさ 22cm
各巻タイトル 西アジアとヨーロッパの形成
各巻タイトル読み ニシアジア ト ヨーロッパ ノ ケイセイ
各巻のタイトル関連情報 8~10世紀
各巻のタイトル関連情報読み ハチ ジッセイキ
各巻著者 大黒 俊二/責任編集,林 佳世子/責任編集
各巻の著者の典拠番号

110002408150000 , 110002921710000

価格 ¥3200
内容紹介 ヨーロッパ・ビザンツ帝国・イスラーム帝国の新たな社会はいかに成立したか。一神教による共通の枠組みのもと、相互交渉を行い、いまある世界の原型を形作ったユーラシア大陸西部の転換期の諸相を活写する。
一般件名 世界史
一般件名カナ セカイシ
一般件名典拠番号

511038200000000

各巻の一般件名 世界史-中世
各巻の一般件名読み セカイシ-チュウセイ
各巻の一般件名典拠番号

511038210170000

分類:都立NDC10版 209
資料情報1 『岩波講座世界歴史 08』( 西アジアとヨーロッパの形成) 荒川 正晴/編集委員, 大黒 俊二/編集委員 , 小川 幸司/編集委員 岩波書店 2022.6(所蔵館:中央  請求記号:/209.0/5250/8  資料コード:7115663284)
資料情報2 『岩波講座世界歴史 08』( 西アジアとヨーロッパの形成) 荒川 正晴/編集委員, 大黒 俊二/編集委員 , 小川 幸司/編集委員 岩波書店 2022.6(所蔵館:多摩  請求記号:/209.0/5250/8  資料コード:7115663005)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154032613

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ユーラシア西部世界の構成と展開 ユーラシア セイブ セカイ ノ コウセイ ト テンカイ 大月 康弘/著 オオツキ ヤスヒロ 3-73
中世ヨーロッパの展開と文化活動 チュウセイ ヨーロッパ ノ テンカイ ト ブンカ カツドウ 佐藤 彰一/著 サトウ ショウイチ 77-107
ウラマーの出現とイスラーム諸学の成立 ウラマー ノ シュツゲン ト イスラーム ショガク ノ セイリツ 森山 央朗/著 モリヤマ テルアキ 111-143
山々に守られた辺境の解放区 / カスピ海南岸地域のアリー裔政権(八六四-九三〇/九三一年) ヤマヤマ ニ マモラレタ ヘンキョウ ノ カイホウク 森本 一夫/著 モリモト カズオ 147-178
ヨーロッパにおける帝国観念と民族意識 / 中世ドイツ人のアイデンティティ問題 ヨーロッパ ニ オケル テイコク カンネン ト ミンゾク イシキ 三佐川 亮宏/著 ミサガワ アキヒロ 181-200
聖像(イコン)と正教世界の形成 セイゾウ イコン ト セイキョウ セカイ ノ ケイセイ 中谷 功治/著 ナカタニ コウジ 203-222
初期イスラーム時代の史料論と西アジア社会 ショキ イスラーム ジダイ ノ シリョウロン ト ニシアジア シャカイ 亀谷 学/著 カメヤ マナブ 223-244
アンダルスの形成 アンダルス ノ ケイセイ 佐藤 健太郎/著 サトウ ケンタロウ 245-264
イスラーム科学とギリシア文明 イスラーム カガク ト ギリシア ブンメイ 三村 太郎/著 ミムラ タロウ 267-285
初期イスラーム時代のカリフをめぐる女性たち ショキ イスラーム ジダイ ノ カリフ オ メグル ジョセイタチ 高野 太輔/著 コウノ タイスケ 287-303