馬場 駿吉/編 -- 名古屋画廊 -- 2022.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /702.1/6623/2022 7115678017 配架図 Digital BookShelf
2022/07/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8331-4596-1
ISBN13桁 978-4-8331-4596-1
タイトル 中部美術縁起
タイトルカナ チュウブ ビジュツ エンギ
著者名 馬場 駿吉 /編, 馬場 駿吉 /[著], 拝戸 雅彦 /[著], 栗田 秀法 /[著], 高橋 綾子 /[著], 中山 真一 /[著], 佐藤 一信 /[著], 笠木 日南子 /[著], 武藤 隆 /[著], 島 敦彦 /[著], 岡本 光博 /[著], 小田原 のどか /[著], ホンマ エリ /[著], 田中 功起 /[著], 小泉 明郎 /[著], 副田 一穂 /[著]
著者名典拠番号

110000796650000 , 110000796650000 , 110006660390000 , 110002262550000 , 110004104530000 , 110005940000000 , 110008032870000 , 110008032880000 , 110006773150000 , 110005385140000 , 110008032890000 , 110007150010000 , 110008032910000 , 110005332530000 , 110006819400000 , 110005769510000

並列タイトル The Birth and Growth of Arts in Mid‐Japan area
出版地 名古屋,名古屋
出版者 名古屋画廊,風媒社(発売)
出版者カナ ナゴヤ ガロウ
出版年 2022.6
ページ数 190p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
内容紹介 アートを生みだし、育んだ創造性の源はなにか。名古屋の画廊と現代美術、公共空間と芸術、「あいちトリエンナーレ2019」などについて、美術に関わる様々な領域の学識者、作家らが綴る。『中日新聞』連載を加筆し単行本化。
一般件名 美術-中部地方-ndlsh-032398252
一般件名 芸術-日本 , 中部地方
一般件名カナ ゲイジュツ-ニホン,チュウブ チホウ
一般件名典拠番号

510705320200000 , 520394000000000

分類:都立NDC10版 702.195
資料情報1 『中部美術縁起』 馬場 駿吉/編, 馬場 駿吉/[著] , 拝戸 雅彦/[著] 名古屋画廊 2022.6(所蔵館:中央  請求記号:/702.1/6623/2022  資料コード:7115678017)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154033957

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
名古屋の画廊と現代美術 ナゴヤ ノ ガロウ ト ゲンダイ ビジュツ 馬場 駿吉/著 ババ シュンキチ 13-24
表現の現場から ヒョウゲン ノ ゲンバ カラ 拝戸 雅彦/著 ハイト マサヒコ 25-46
芸術を育む場 ゲイジュツ オ ハグクム バ 栗田 秀法/著 クリタ ヒデノリ 47-68
公共空間と芸術 コウキョウ クウカン ト ゲイジュツ 高橋 綾子/著 タカハシ アヤコ 69-90
作家と画廊、寄り添う サッカ ト ガロウ ヨリソウ 中山 真一/著 ナカヤマ シンイチ 91-110
土と紡ぐ物語 ツチ ト ツムグ モノガタリ 佐藤 一信/著 サトウ カズノブ 111-130
ジェンダー平等 ジェンダー ビョウドウ 笠木 日南子/著 カサギ ヒナコ 131-134
木を見て森を観ず キ オ ミテ モリ オ ミズ 武藤 隆/著 ムトウ タカシ 135-138
見えないものが見える ミエナイ モノ ガ ミエル 島 敦彦/著 シマ アツヒコ 139-142
不自由展に出品して フジユウテン ニ シュッピン シテ 岡本 光博/著 オカモト ミツヒロ 143-146
隠れた問題点 カクレタ モンダイテン 小田原 のどか/著 オダワラ ノドカ 147-150
愛と涙の話 アイ ト ナミダ ノ ハナシ ホンマ エリ/著 ホンマ エリ 151-154
称賛と批判 ショウサン ト ヒハン 田中 功起/著 タナカ コオキ 155-158
アートの役割 アート ノ ヤクワリ 小泉 明郎/著 コイズミ メイロウ 159-164
美術を記録する ビジュツ オ キロク スル 副田 一穂/著 ソエダ カズホ 165-184
表現の場、多様に見つめて / 座談会 ヒョウゲン ノ バ タヨウ ニ ミツメテ 185-188