片桐 正敏/編集 -- 中山書店 -- 2022.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /376.1/6459/2022 7115685880 配架図 Digital BookShelf
2022/08/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-521-74962-4
ISBN13桁 978-4-521-74962-4
タイトル 保育の心理学
タイトルカナ ホイク ノ シンリガク
タイトル関連情報 育ってほしい10の姿
タイトル関連情報読み ソダッテ ホシイ ジュウ ノ スガタ
著者名 片桐 正敏 /編集, 藤本 愉 /編集, 川口 めぐみ /編集
著者名典拠番号

110007925620000 , 110008031890000 , 110007711760000

並列タイトル Child‐care psychology for children and teachers
出版地 東京
出版者 中山書店
出版者カナ ナカヤマ ショテン
出版年 2022.7
ページ数 8, 204p
大きさ 26cm
価格 ¥2200
内容紹介 新しい保育所保育指針に基づいた保育士養成課程のテキスト。「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」を視座に、発達心理学の知見も踏まえながら、現代の子どもたちの心のありようを解説する。イラストや事例も多数収録。
一般件名 乳幼児心理学-ndlsh-01151779,保育-ndlsh-00563346
一般件名 保育 , 乳幼児心理学
一般件名カナ ホイク,ニュウヨウジ シンリガク
一般件名典拠番号

511374300000000 , 511933100000000

分類:都立NDC10版 376.11
資料情報1 『保育の心理学 育ってほしい10の姿』 片桐 正敏/編集, 藤本 愉/編集 , 川口 めぐみ/編集 中山書店 2022.7(所蔵館:中央  請求記号:/376.1/6459/2022  資料コード:7115685880)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154034079

目次 閉じる

第1章 子どもの心の発達を理解する
  1.子どもの発達を理解することの意義
  2.認知発達理論と子ども観
  3.健康な心と体
第2章 子どもの心と社会との関わり
  4.自立心
  5.協同性
  6.道徳性・規範意識の芽生え
  7.社会生活との関わり
第3章 子どもの心の成長
  8.思考力の芽生え
  9.自然との関わり・生命尊重
  10.数量や図形,標識や文字などへの関心・感覚
  11.言葉による伝え合い
  12.豊かな感性と表現
第4章 子どもの心と関わる保育の方法
  13.乳幼児期の学びを支える保育
  14.乳幼児期の発達の遅れと発達を支える保育
  15.乳幼児期の子どもをもつ保護者を支える