橋本 淳司/著 -- 文研出版 -- 2022.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /517/5038/2022 7115720371 Digital BookShelf
2022/10/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-580-82526-0
ISBN13桁 978-4-580-82526-0
タイトル 水辺のワンダー
タイトルカナ ミズベ ノ ワンダー
タイトル関連情報 世界を旅して未来を考えた
タイトル関連情報読み セカイ オ タビシテ ミライ オ カンガエタ
著者名 橋本 淳司 /著
著者名典拠番号

110002866460000

出版地 東京
出版者 文研出版
出版者カナ ブンケン シュッパン
出版年 2022.6
ページ数 199p
大きさ 22cm
シリーズ名 文研じゅべにーる
シリーズ名のルビ等 ブンケン ジュベニール
シリーズ名2 ノンフィクション
シリーズ名読み2 ノンフィクション
価格 ¥1500
内容紹介 「水と人の暮らし」について、著者が自ら世界を旅して取材、体験したノンフィクション作品。 (日本児童図書出版協会)
学習件名 水,水資源,水質汚染,水不足,インド,オランダ,風水害,湿地
学習件名カナ ミズ,ミズ/シゲン,スイシツ/オセン,ミズ/ブソク,インド,オランダ,フウスイガイ,シッチ
一般件名 水資源
一般件名カナ ミズ シゲン
一般件名典拠番号

511028100000000

分類:都立NDC10版 517
資料情報1 『水辺のワンダー 世界を旅して未来を考えた』(文研じゅべにーる) 橋本 淳司/著  文研出版 2022.6(所蔵館:多摩  請求記号:/517/5038/2022  資料コード:7115720371)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154034097

目次 閉じる

はじめに -水から学び、自ら考えよう
一章 海外の水辺で気づいたこと
  溶けだした氷、降らなくなった雪
  富士山より高い場所に暮らす人たち
  青、白、赤、緑、黄のうち、水を表すのは?
  水不足で食べものが育てられない
  氷の塔が円すい形である秘密
  点滴灌漑で水を大切につかう
  そもそも温暖化を止めなければ
  ガンジス川の最初の一滴
  信仰の対象である川
二章 国内の水辺で気づいたこと
  災害の記憶をとどめる
  死を覚悟するほどの大雨
  水は上からやってきた
  浮かび上がる被害
  記憶にとどめ、対策を考える
  巨大な石はどこからやってきたのか
  雨水の動きを追いかける
  氾濫しやすい地形
  地質という原因
おわりに
<寄稿>「SDGsと水問題」 稲葉茂勝