山口 裕之/著 -- 筑摩書房 -- 2022.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 青少年エリア 青少年図書 /104.0/5637/2022 7115688579 Digital BookShelf
2022/08/24 可能 協力貸出中 2024/10/02 0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-480-68430-1
ISBN13桁 978-4-480-68430-1
タイトル 「みんな違ってみんないい」のか?
タイトルカナ ミンナ チガッテ ミンナ イイ ノカ
タイトル関連情報 相対主義と普遍主義の問題
タイトル関連情報読み ソウタイ シュギ ト フヘン シュギ ノ モンダイ
著者名 山口 裕之 /著
著者名典拠番号

110003874460000

出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマ ショボウ
出版年 2022.7
ページ数 220p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ名のルビ等 チクマ プリマー シンショ
シリーズ番号 405
シリーズ番号読み 405
価格 ¥840
内容紹介 「正しさは人それぞれ」という主張は事実としても道徳的な態度としてもまちがっている。「正しさ」とは何か、それはどのようにして作られていくものなのか、多様な他者と理解し合うためにはどうすればよいのかを考える。
学習件名 物の見方・考え方,道徳
学習件名カナ モノ/ノ/ミカタ/カンガエカタ,ドウトク
一般件名 哲学
一般件名カナ テツガク
一般件名典拠番号

511193600000000

分類:都立NDC10版 104
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞  2022/08/20   
資料情報1 『「みんな違ってみんないい」のか? 相対主義と普遍主義の問題』(ちくまプリマー新書 405) 山口 裕之/著  筑摩書房 2022.7(所蔵館:多摩  請求記号:/104.0/5637/2022  資料コード:7115688579)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154035346

目次 閉じる

はじめに
第1章 「人それぞれ」論はどこからきたのか
  普遍性を偏重する西洋文明
  相対主義的な考え方の始まり
  第二次大戦後の文化相対主義
  「文化それぞれ」から「人それぞれ」への転換
  「人それぞれ」論の広がり
  この章のまとめ
第2章 「人それぞれ」というほど人は違っていない
  言語相対主義
  基本の色彩語
  チョムスキーの言語生得説
  赤ちゃんの世界
  文化人類学における相対主義
  ミードの『サモアの思春期』
  フリーマンのミード批判
  人間における普遍的なもの
  この章のまとめ
第3章 「道徳的な正しさ」を人それぞれで勝手に決めてはならない
  人類普遍だからといって「そうするのが正しい」ということにはならない
  「道徳的な正しさ」についての私の考え方
  「道徳的な正しさ」についての功利主義の考え方
  功利主義への批判(1):他人の幸福をどうやって測るのか
  功利主義への批判(2):社会全体の幸福が増大するなら誰かが不幸になってもよいのか
  「正しさ」についての経済学的な考え方
  サンデルの経済学批判
  最後通牒ゲーム
  人間における生物学的要素は感情にあらわれる
第4章 「正しい事実」を人それぞれで勝手に決めてはならない
  「事実は人それぞれ」と主張する人たち
  ものの見え方は人それぞれでない
  私の哲学的な立場
  物の知覚が共有されていることは世界について共通理解を作っていく際の前提である
  水槽の中の脳
  私が知ることができるのは私の意識に現れたものだけ
  実在論の復権
  実在論の問題点
  二次方程式の解の公式
おわりに 「人それぞれ」はもうやめよう