和田 仁孝/著 -- 新世社 -- 2022.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /321.3/5076/2022 7115912209 配架図 Digital BookShelf
2022/10/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88384-351-0
ISBN13桁 978-4-88384-351-0
タイトル 法社会学
タイトルカナ ホウシャカイガク
著者名 和田 仁孝 /著
著者名典拠番号

110001619240000

出版地 東京,東京
出版者 新世社,サイエンス社(発売)
出版者カナ シンセイシャ
出版年 2022.7
ページ数 6, 350p
大きさ 22cm
シリーズ名 新法学ライブラリ
シリーズ名のルビ等 シン ホウガク ライブラリ
シリーズ番号 27
シリーズ番号読み 27
価格 ¥2700
内容紹介 法社会学が対象とする広範な研究領域について、それぞれの第一人者が分析の枠組みや理論・方法論を解説したテキスト。法社会学の生成と発展や法社会学の構図から、リーガル・プロフェッションまでを解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p339~345
一般件名 法社会学-ndlsh-00563511
一般件名 法社会学
一般件名カナ ホウシャカイガク
一般件名典拠番号

511387900000000

分類:都立NDC10版 321.3
資料情報1 『法社会学』(新法学ライブラリ 27) 和田 仁孝/著  新世社 2022.7(所蔵館:中央  請求記号:/321.3/5076/2022  資料コード:7115912209)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154040995

目次 閉じる

1 法社会学の生成と発展
  1.1 法社会学の源流
  1.2 法社会学と隣接領域
2 法社会学の構図
  2.1 法社会学における法とは何か
  2.2 法社会学の方法
  2.3 法社会学の批判性
3 社会構造と法意識
  3.1 法意識と訴訟利用
  3.2 社会構造と紛争処理
  3.3 法文化概念とローカルな法意識
4 秩序と紛争
  4.1 社会秩序と法秩序
  4.2 交渉論の展開
  4.3 紛争過程の展開と構造
  4.4 紛争「解決」の神話
5 紛争交渉支援と合意型紛争処理制度
  5.1 紛争処理システムの類型論
  5.2 ADRの社会的位置づけ
  5.3 過程としてのADR
6 裁判とその過程
  6.1 裁判の理念と現実
  6.2 裁判の構造と過程
  6.3 訴訟は誰のものか-裁判過程の分析
  6.4 裁判の社会的機能
  6.5 裁判の代替的システム-過失責任主義の修正
7 リーガル・プロフェッション
  7.1 法曹・弁護士モデルの変容
  7.2 法曹人口と司法制度改革
  7.3 弁護士=クライアント関係の再構築-リーガル・カウンセリング・モデル
  7.4 まとめ-弁護士論の課題