中村 文則/著 -- 河出書房新社 -- 2022.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /914.60/ナ2112/602 7115740561 Digital BookShelf
2022/08/18 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-309-03054-8
ISBN13桁 978-4-309-03054-8
タイトル 自由対談
タイトルカナ ジユウ タイダン
著者名 中村 文則 /著
著者名典拠番号

110003960490000

出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版者カナ カワデ ショボウ シンシャ
出版年 2022.7
ページ数 444p
大きさ 20cm
価格 ¥2250
内容紹介 デビュー20周年を迎える中村文則が、文学から映画・音楽、社会問題・テクノロジーまでを語り尽くす対談集。桃井かおり、高橋源一郎、姜尚中、大江健三郎ら33名との対談を収録する。
分類:都立NDC10版 914.6
書評掲載紙 毎日新聞  2022/08/06   
書評掲載紙2 中日新聞・東京新聞  2022/08/20   
資料情報1 『自由対談』 中村 文則/著  河出書房新社 2022.7(所蔵館:中央  請求記号:/914.60/ナ2112/602  資料コード:7115740561)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154043514

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
綺麗な悪の話 キレイ ナ アク ノ ハナシ 桃井 かおり/述 モモイ カオリ 12-16
ノワールで純愛を描く ノワール デ ジュンアイ オ エガク 玉木 宏/述 タマキ ヒロシ 17-22
そこにいるだけで「物語」を感じさせる ソコ ニ イル ダケ デ モノガタリ オ カンジサセル 綾野 剛/述 アヤノ ゴウ 23-41
変わっているようで、変わらない カワッテ イル ヨウデ カワラナイ 綾野 剛/述 アヤノ ゴウ 42-49
愛について思うこと アイ ニ ツイテ オモウ コト 岩田 剛典/述 イワタ タカノリ 50-53
“水”の演出 ミズ ノ エンシュツ 吉沢 亮/述 ヨシザワ リョウ 54-62
「銃」という“興奮” ジュウ ト イウ コウフン 村上 虹郎/述 ムラカミ ニジロウ 63-70
「本物」の映画 ホンモノ ノ エイガ 奥山 和由/述 オクヤマ カズヨシ 71-84
音楽と言葉が、同時進行に オンガク ト コトバ ガ ドウジ シンコウ ニ あいみょん/述 アイミョン 85-89
『教団X』の衝撃 キョウダン エックス ノ ショウゲキ 鈴木 敏夫/述 スズキ トシオ 90-114
「悪」って何だ? アク ッテ ナンダ 高橋 源一郎/述 タカハシ ゲンイチロウ 116-128
融合するミステリーと純文学 ユウゴウ スル ミステリー ト ジュンブンガク 伊坂 幸太郎/述 イサカ コウタロウ 129-137
ナナハチ世代 ナナハチ セダイ 西 加奈子/述 ニシ カナコ 138-145
人生の読書 ジンセイ ノ ドクショ 又吉 直樹/述 マタヨシ ナオキ 146-155
又吉直樹に贈る言葉 マタヨシ ナオキ ニ オクル コトバ 西 加奈子/述 ニシ カナコ 156-164
法の言葉で殺意を語れるか / 文学的模擬裁判 ホウ ノ コトバ デ サツイ オ カタレルカ 伊藤 氏貴/述 イトウ ウジタカ 165-184
『その女アレックス』はこうして生まれた ソノ オンナ アレックス ワ コウシテ ウマレタ ピエール・ルメートル/述 ルメートル ピエール 185-193
小説の書き方講座 ショウセツ ノ カキカタ コウザ 高山 一実/述 タカヤマ カズミ 194-200
自らの「悪」の自覚を出発点に ミズカラ ノ アク ノ ジカク オ シュッパツテン ニ 姜 尚中/述 カン サンジュン 202-209
あらゆる対立を超えて アラユル タイリツ オ コエテ 津田 大介/述 ツダ ダイスケ 210-224
人工知能と文学 ジンコウ チノウ ト ブンガク 松尾 豊/述 マツオ ユタカ 225-232
「戦後」を動かぬ日本に問う センゴ オ ウゴカヌ ニホン ニ トウ 白井 聡/述 シライ サトシ 233-251
集団化の恐怖 シュウダンカ ノ キョウフ 森 達也/述 モリ タツヤ 252-259
オウム死刑執行の衝撃 オウム シケイ シッコウ ノ ショウゲキ 森 達也/述 モリ タツヤ 260-271
不寛容の時代を生きる フカンヨウ ノ ジダイ オ イキル 高橋 源一郎/述 タカハシ ゲンイチロウ 272-281
純文学は最高のエンターテインメント ジュンブンガク ワ サイコウ ノ エンターテインメント 藤沢 周/述 フジサワ シュウ 284-293
AとXの対話 エー ト エックス ノ タイワ 田中 慎弥/述 タナカ シンヤ 294-309
文藝とか文豪のこと ブンゲイ トカ ブンゴウ ノ コト 久世 番子/述 クゼ バンコ 310-318
何かを生み出す仕事 ナニカ オ ウミダス シゴト 松倉 香子/述 マツクラ カオリ 319-329
「悪」とドストエフスキー アク ト ドストエフスキー 亀山 郁夫/述 カメヤマ イクオ 330-346
背後にドストエフスキーを感じながら ハイゴ ニ ドストエフスキー オ カンジナガラ 亀山 郁夫/述 カメヤマ イクオ 347-369
AI・文体・父殺し エーアイ ブンタイ チチゴロシ 亀山 郁夫/述 カメヤマ イクオ 370-380
ドストエフスキーは生き残れるか? ドストエフスキー ワ イキノコレルカ 亀山 郁夫/述 カメヤマ イクオ 381-398
ドストエフスキーと現代日本 ドストエフスキー ト ゲンダイ ニホン 亀山 郁夫/述 カメヤマ イクオ 399-410
予兆を描く文学 ヨチョウ オ エガク ブンガク 古井 由吉/述 フルイ ヨシキチ 411-425
スリの「物語」のなかの現代 スリ ノ レシ ノ ナカ ノ ゲンダイ 大江 健三郎/述 オオエ ケンザブロウ 426-440