西巻 悦子/著 -- 近代科学社Digital -- 2022.7 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /016.2/5386/2022 7116094513 配架図 Digital BookShelf
2022/12/09 可能 利用可   0
多摩 児童研究 児童研究図書 K/016.2/5112/2022 7116243883 配架図 Digital BookShelf
2023/04/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7649-6040-4
ISBN13桁 978-4-7649-6040-4
タイトル 児童サービスの基礎
タイトルカナ ジドウ サービス ノ キソ
タイトル関連情報 子どもと本をつなぐために
タイトル関連情報読み コドモ ト ホン オ ツナグ タメ ニ
著者名 西巻 悦子 /著
著者名典拠番号

110007829510000

出版地 [東京],東京
出版者 近代科学社Digital,インプレス(発売)
出版者カナ キンダイ カガクシャ ディジタル
出版年 2022.7
ページ数 141p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
内容紹介 生涯にわたって本に親しむことができるよう、図書館が提供する児童と本を結ぶサービス「児童サービス」。児童サービスの定義と意義、児童資料の種類と特性等を説明し、最新の児童サービスの方法を解説。各年代向けの本も紹介。
書誌・年譜・年表 文献:p131~140
一般件名 児童サービス (図書館)-ndlsh-01089952
一般件名 児童サービス(図書館)
一般件名カナ ジドウ サービス(トショカン)
一般件名典拠番号

511791200000000

分類:都立NDC10版 016.28
資料情報1 『児童サービスの基礎 子どもと本をつなぐために』 西巻 悦子/著  近代科学社Digital 2022.7(所蔵館:中央  請求記号:/016.2/5386/2022  資料コード:7116094513)
資料情報2 『児童サービスの基礎 子どもと本をつなぐために』 西巻 悦子/著  近代科学社Digital 2022.7(所蔵館:多摩  請求記号:K/016.2/5112/2022  資料コード:7116243883)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154047520

目次 閉じる

第1章 児童サービス概観
  1.1 児童サービスとは
  1.2 児童観の変遷と子どもの読書
  1.3 児童サービスと児童図書館の歴史
  1.4 児童図書館員の業務
  1.5 児童資料の種類と特性
第2章 児童サービスの方法と理論および実践
  2.1 乳幼児期と読書レディネス
  2.2 学童前期と読み聞かせ
  2.3 学童後期とストーリーテリング
  2.4 読書刺激としての読書へのアニマシオン
  2.5 青年前期とブックトーク
  2.6 青年前・中期とビブリオバトル
第3章 児童サービスの発展と展開
  3.1 児童サービスにおける協力と連携
  3.2 児童サービスにおける学習支援とレファレンス
  3.3 ヤングアダルトに対するサービス
  3.4 児童サービスにおけるIT化対応
  3.5 特別な支援を必要とする子どものための児童サービス