伊藤 弥寿彦/監修 -- 講談社 -- 2022.7 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /480/5384/2022 7115807160 Digital BookShelf
2023/01/05 可能 利用可   0 別組付録有
多摩 書庫 児童図書 /480/5384/2022-2 7115812357 Digital BookShelf
2023/01/05 不可 利用可   0 別組付録 DVD-VIDEO
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-06-527328-9
ISBN13桁 978-4-06-527328-9
タイトル あつまれどうぶつの森 島の生きもの図鑑
タイトルカナ アツマレ ドウブツ ノ モリ シマ ノ イキモノ ズカン
著者名 伊藤 弥寿彦 /監修, 平沢 達矢 /監修, 宮崎 佑介 /監修
著者名典拠番号

110006797200000 , 110008026770000 , 110007395210000

資料種別 複合媒体資料
出版地 東京
出版者 講談社
出版者カナ コウダンシャ
出版年 2022.7
ページ数 147p
大きさ 27cm
付属資料 DVDビデオディスク(1枚 12cm)
シリーズ名 講談社の動く図鑑MOVE
シリーズ名のルビ等 コウダンシャ ノ ウゴク ズカン ムーブ
形態に関する注記 付:島のいきものポスター(1枚)
価格 ¥2300
内容紹介 「講談社の動く図鑑MOVE」に『あつまれ どうぶつの森 島の生きもの図鑑』が登場!ゲームに登場する生きもの生態を徹底解説(日本児童図書出版協会)
学習件名 動物,動物の生態,動物の形態,図鑑,昆虫,かぶとむし,くわがたむし,こがねむし,てんとうむし,かみきりむし,はんみょう,が(蛾),ちょう(蝶),あげはちょう,あり,はち(蜂),とんぼ,ばった,かまきり,せみ,水生動物,タランチュラ,さめ,回遊魚,ひらめ,かれい,いか(烏賊),たこ(蛸),甲殻類,熱帯魚,しゃこがい,しゃこ(蝦蛄),クリオネ,シーラカンス,深海,りゅうぐうのつかい,アマゾン川,池や川の生物,アロワナ,さけ(鮭),こい(鯉),北アメリカ,かえる,観賞魚,きんぎょ,化石,古生物,三葉虫,単弓類,恐竜,鳥,始祖鳥,アンモナイト,ティラノサウルス,ほ乳類,マンモス,アウストラロピテクス,植物,貝
学習件名カナ ドウブツ,ドウブツ/ノ/セイタイ,ドウブツ/ノ/ケイタイ,ズカン,コンチュウ,カブトムシ,クワガタムシ,コガネムシ,テントウムシ,カミキリムシ,ハンミョウ,ガ,チョウ,アゲハチョウ,アリ,ハチ,トンボ,バッタ,カマキリ,セミ,スイセイ/ドウブツ,タランチュラ,サメ,カイユウギョ,ヒラメ,カレイ,イカ,タコ,コウカクルイ,ネッタイギョ,シャコガイ,シャコ,クリオネ,シーラカンス,シンカイ,リュウグウノツカイ,アマゾンガワ,イケ/ヤ/カワ/ノ/セイブツ,アロワナ,サケ,コイ,キタアメリカ,カエル,カンショウギョ,キンギョ,カセキ,コセイブツ,サンヨウチュウ,タンキュウルイ,キョウリュウ,トリ,シソチョウ,アンモナイト,ティラノサウルス,ホニュウルイ,マンモス,アウストラロピテクス,ショクブツ,カイ
一般件名 動物-図鑑
一般件名カナ ドウブツ-ズカン
一般件名典拠番号

511243110140000

分類:都立NDC10版 480.38
資料情報1 『あつまれどうぶつの森 島の生きもの図鑑』(講談社の動く図鑑MOVE) 伊藤 弥寿彦/監修, 平沢 達矢/監修 , 宮崎 佑介/監修 講談社 2022.7(所蔵館:多摩  請求記号:/480/5384/2022  資料コード:7115807160)
資料情報2 『あつまれどうぶつの森 島の生きもの図鑑』(講談社の動く図鑑MOVE) 伊藤 弥寿彦/監修, 平沢 達矢/監修 , 宮崎 佑介/監修 講談社 2022.7(所蔵館:多摩  請求記号:/480/5384/2022-2  資料コード:7115812357)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154050101

目次 閉じる

ムシ
  ムシはみんな昆虫なの?
  カブトムシ
  クワガタムシ
  世界のカブトムシvs.世界のクワガタムシ
  コガネムシのなかま
  テントウムシ
  カミキリムシ
  キラキラ昆虫
  びっくり昆虫
かせき
  島の博物館で生命の進化を学ぼう!!
  コラム ゲームの骨格標本で進化をひもとく!
  脊索動物の誕生
  魚の時代 そして陸への進出
  コラム 三葉虫
  コラム いろいろな化石
  単弓類の繁栄と古生代の終わり
  恐竜の大型化と鳥類の登場
  コラム アンモナイト
サカナ 海の幸
  水中の生きものとは?
  サメのなかま
  大きな回遊魚
  群れで泳ぐ魚
  身近な魚
  ヒラメ・カレイ
  イカ・タコ
  おいしい甲殻類
  身近な「海の幸」
コラム
  島の植物
  島のかいがら
  おまけ 島の七ふしぎ!?
この本の使い方
さくいん